![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118447309/rectangle_large_type_2_3b9ff93ab2d84c124513148ea2dc41b0.jpeg?width=1200)
西海の丘展望台と針尾送信所
南島原ITキャンプ2023 の帰りに 平面直角座標系I系原点 に行ったついでに「景色が良いらしい」ということで、西海の丘展望台にも寄ってみました。
狭い道を上って、途中で右に曲がらなきゃ行けないところをまっすぐ行ってしまって山の上の集落に迷い込んでしまいました。私はかなり事前調査をするほうなのですが、ここについては最後のほうにプランに加えたのと「まぁ公園なんて行けばわかるだろう」くらいのナメた気持ちで向かった結果がコレです。事前調査、とっても大事。
絶景かな絶景かな
この日は終始ぐずついた天気で、移動中にも雨が降った時間も多かったのですが、ここぞというところでは雨があがってくれました。雲が多めなれど、明るい素敵な風景を堪能できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696844419139-FUxji85Au9.jpg?width=1200)
針尾送信所
景色だけを期待しての訪問だったので、当地に関する私の知識はゼロです。駐車場から芝生をしばらく歩いてそんな私が目にしたのは、とんがった不思議な構造物。 ソルだ!!!! 空中から爆撃されてにょきにょきと生えてくるアレですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1696844573446-AdX1nol7PB.jpg?width=1200)
ニイタカヤマノボレを送出した送信所だと言われています(諸説あります)。このあと近くまで行く選択肢もあったのだけど、他の寄りたい予定との兼ね合いで今回は遠くから見るだけとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696844729289-mxqAoKzqwa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696844832584-V4JneqO245.jpg?width=1200)