
2023年度 2月に行きたいアート展
国立科学博物館では初めて毒がテーマの特別展が開催されているようです。
毒って危険だけどどこか興味を引く魅力がありませんか?
例えば毒を持つ生き物は特徴的な色や模様があって、写真などで見る分には綺麗で結構好きです。
そんな毒を徹底的に掘り下げているのがこの特別展「毒」です。
特別展「毒」の内容は5部構成。
そもそも毒とは何か?体に良ければ薬、悪ければ毒?そんな毒の概念の説明から始まり、毒との向き合い方へとストーリーが展開します。
情報がいろいろと公開されており、全てのパートが面白そうなんですよね。
例えば中には巨大模型があり、ハブの模型は実物の30倍の大きさ。

また私が気になっている有毒動物特有の警告模様、色や模様に意味があり、自然と警戒してしまう効果があるようです。
さらには人間が生み出してきた毒の歴史など、面白くもあり勉強になる内容だと思います。
またオフィシャルサポーターには伊沢拓司さんや、アイナ・ジ・エンドさんが務めていたり、キャラクターコラボでは秘密結社 鷹の爪とコラボするなど、力が入っている感じ。
面白そうだし、行ってみようかな。
https://www.dokuten.jp/
【概要】
テーマ 特別展「毒」
開催日時 2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)
9時~17時(入場は16時30分まで)
毎週土曜日は19時まで延長(入場は18時30分まで)
※常設展示は17時閉館(入場は16時30分まで
会場
国立科学博物館(東京・上野公園)
https://www.kahaku.go.jp
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
アクセス
JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10 分
京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
料金
【一般・大学生】2,000円 【小・中・高校生】600円
※未就学児は無料です。日時指定予約は必要となりますのでご 注意ください。
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。日時指定・予約は必要となりますのでご注意ください。