
メンバーシップ【Saka.の教室】
noteを始めて9ヵ月が経ち、いろんな準備が整ったので…。
1月2日より、メンバーシップを始動させていただきます🌟

ふだんから仲良くしてくださっている方も、初めましての方も、ぜひ飛びこんでいただけると嬉しいです…!
これまでに有料記事を買ってくださった方も、相性がいいものになっています!
メンバーシップを始めるにあたり、更新頻度を今よりあげます!
様々な学びの話や、クローズな場でしかできない話もしていきます。
参加者さまのことを最優先に考え、運営します…!
参加者さまにとって居心地がいい空間になるように。
そして、定期的な更新もお約束します。
何か質問等がありましたら、気軽に聞いてくださいね!
コンセプトは、いくつかの候補から悩みに悩んだ結果、学校にします🏫
メンバーシップ名は、【Saka.の教室】です🌟
学校のクラスメイトと話すように、いろんなことを語れる場にしていきたいです…!
参加してくださった方が、優しさに包まれて、励まされたり元気になったりできる空間にしたいです。
もちろん、学校なので学びもあります!
教師をやってきた経験から、学校に関するイベントなどもやっていきたいと考えています。
プランは、最初は「1年note組」というひとつだけです!
学費は、月額400円となります…!
以下で、もう少し詳しく説明させていただきます!
🌟概要🌟
参加者さまにとって居心地のいいメンバーシップにすることを何より重視します!
そのなかで、以下の軸に沿って運営していきます。
① 楽しみながら活動のヒントを得る
② 収益化をしていく
③ 日々の気づきを得る
④ 教育・文学の楽しさを知る
⑤ 目標に向けて活動する
⑥ 応援されながら挑戦する
⑦ 自分の認知拡大をする(希望制)
⑧ まったりお話しする(希望制)
⑨ 一人で抱え込まずに相談する(希望制)
このような内容のメンバーシップにしていきたいと考えています…!
学びの場として、【noteの運用・収益化】【日々の気づき】【教育・文学】などの内容を、メンバーシップ限定で公開します!
収益化については、ここまで700部以上記事を売ってきたので、お伝えできることはメンバーさん限定で伝えさせていただきます。
日々の気づきは、答えだけでなく自分で考えられるような幅をもたせた内容にしていきたいです。
教育・文学に関しても、元教員として責任をもって公開させていただきます。
また、私はメンバーさんと一緒に成長していきたいとも考えています!
そのため、メンバーさんそれぞれの目標に伴走し、サポートしていきます。
収益化・認知拡大・コラボ・kindle出版・コンテスト・交流など、いろんな目標や目的をもった方に集まってほしいです。
もちろん、特に目標がない方にも居心地がいい場になるようにしていきます。
活動していくなかでやりたいことが見つかるかもしれませんよね。
認知拡大や交流、質問も、希望に応じて最大限活用することができます!
広めたい人や交流したい人はどんどん活用してほしいですし、ゆっくり参加して眺めていたい人には拡散や交流はあえておこないません。随時、希望を聞かせていただきます。
メンバーシップ限定記事を読みたいだけ、という目的で参加していただくのも大歓迎です…!
悩みが出てきたら、共同運営マガジンよりもさらに狭いコミュニティで気軽に質問ができます…!
また、個別に相談できる窓口もつくっています。
収益化の悩み、活動を続けていくなかでの悩み、私生活での悩み… など、どんな悩みや相談にも乗ります!
収益化を狙いたい人はもちろん、そうでない人にも楽しめるコンテンツにしていきます!
私の有料記事は基本的に収益化特化ですが、メンバーシップは収益化も含めた運用全般の気づきやサポートになります。
🌟参加特典🌟
メンバーシップへの参加特典は、以下の通りです。
(今後、増えることもあります)
■ メンバーシップ限定記事が読めます(月3〜4回)
■ 記事で丁寧に紹介をします
■ 掲示板で交流ができます
■ 日々の気づきを掲示板で随時共有されます
■ いつでも質問できる場を提供します
■ メンバーさんが実現したいことをサポートします
■ メンバーさんとのコラボ企画をします(テーマ募集)
■ 限定記事の要望を受け付けます
■ Saka.が感謝します(これは本当にありがたいことなので…!)
🌟参加してほしい方🌟
どんな方でも合うような運用をしていきますが、以下に当てはまる方は特に大歓迎です!
・noteの活動を楽しみたい
・成長できる場を探している
・収益化を目指したい
・限定記事が読みたい
・何かしらの目標がある
・自分の記事を認知させたい
・楽しく交流したい
・居心地がいい場がほしい
・仲良しさんをつくりたい
・気軽に質問できる場がほしい
・学校気分を味わいたい
・教育や文学が好き
・これからの方向性に迷っている
・Saka.を応援したい
どれかひとつでも当てはまれば、大歓迎です!!
説明はこんな感じになります!
2024年は、本当に皆さまに支えられていました!
記事を読んでくださる方や、反応してくださる方がいたからこそ、活動を楽しく続けることができました。
あらためて、感謝を申し上げます。
そして、noteを始めて9ヵ月が経ち、新たな挑戦ということでメンバーシップを始めさせていただきます!
初めてのメンバーシップでドキドキしまくっているので、全力で参加をお待ちしております🌟
よろしくお願いいたします!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました…!
いいなと思ったら応援しよう!
