![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93804391/rectangle_large_type_2_dc45758af6682b3bf99367a0fcba84eb.jpeg?width=1200)
結婚発表。
いつも応援してくださる皆様へ。
この度、sa-juこと地代所悠と安住さちほの2人は2022年11月1日に入籍いたしましたことを
ご報告いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1671628595075-0FieETSn4c.jpg?width=1200)
情勢も鑑みて披露宴など対面でのイベントなどは行いませんが、
いつも応援していただいてる皆様へは
何かsa-juらしい発表の仕方をしたいとの想いから
記念ビジュアルを制作いたしました。
2人のインタビューと共にお届けいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1671628637139-Bk021NzUSI.jpg?width=1200)
また心機一転、新しいスタートということでsa-juの表記を
小文字のsa-juから
大文字SA-JUに変更いたします。
SA-JUの2人は夫婦になっても
これまで以上に身を引き締め
面白い作品をお届けするため
全身全霊活動に励んでまいります。
今後ともどうぞ応援よろしくお願いたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1671628674166-bN933e5dF6.jpg?width=1200)
サージュ結婚大インタビュー!!!!!!!!!!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1671628706729-PZwSoxd2D7.jpg?width=1200)
Q1. どうして結婚したのですか
![](https://assets.st-note.com/img/1671628720185-olfDf81rFj.jpg?width=1200)
A. 地代所 : 仕事も生活も同じ熱量で営んでいくことを約束したかった。共に活動していてただのカップルとして見られるのは嫌だったのでここまで時間をかけた感はある。
A. 安住 : 生活を共にするパートナーとしてまわりに認めてもらうため。この人より私のことや家族のこと、お互いに活動してることもあり、私の表現活動を理解してくれる人は今後現れないと思ったから。
Q2.これまでと変わったことは / 変わらないことは
![](https://assets.st-note.com/img/1671628763876-n7DtGUf6yM.jpg?width=1200)
A. 地代所 : 色々手続き。子育てを目標の一つにすること。生活スタイルは変わらない。
A. 安住 : 仕事と生活、活動のバランスをとって同棲を2年間してたのでほぼ変わらない。ただ周りからの信頼や応援は変わった。
Q3. 2人が初めて出会ったのはいつ、どこ
![](https://assets.st-note.com/img/1671628858535-6ZnLmFcmpP.jpg?width=1200)
A. 地代所 実は10年前、2人の母校、七里ガ浜高校で出会ってました。交際?はコロナ禍で短編映画を一緒に作ってからです。
A. 安住 :当時高校生の私がOBできている地代所をナンパしました。
Q4. 活動名はどうなる?
![](https://assets.st-note.com/img/1671628889634-H8WcBNn7vC.jpg?width=1200)
A. 地代所悠 : 変わらない。
A. 安住 : 年内は結婚を周知したいので人妻ホルンになります。人妻って響き、何周も回って、回りまくっておかしくて好きなんです。
Q5. 結婚を公表した理由はありますか(しない選択肢もあるはず)
![](https://assets.st-note.com/img/1671628930475-6qIIQgYAuq.jpg?width=1200)
A. 地代所悠 : クリエイターだったりアーティストとして飄々と生きていてなおかつADHDだったり生活にも難のある自分には相手を見つけるのは大変だったし自分にはそのイメージがなかったけど、奇跡的に(努力もあるが)ばっちりはまる人に出会えた。それを公開することで、誰かしらの何かしらになったらいいなという想い。&公表した方が活動もしやすく共感してくれる活動の協力者も現れると思った。
A. 安住 : 今までもそうですが、応援してくれる人に対して、嘘のない自分でありたいと思ってます。私がこれから先人間活動を続けていく上で、結婚することはごく自然なことで、やっと自分の人生や自分の家族が作れた喜びを当たり前に皆さんにお伝えしたいと思いました。
Q6. 今回の発表形式(ビジュアルと文章)にした理由は?
![](https://assets.st-note.com/img/1671628977070-Lsh1GxRK9W.jpg?width=1200)
A. 安住 :いろいろ考えたんです。配信するとか、動画撮るとか。でも伝えたいことたくさんあるので、文字にして皆さんにしっかり読んでほしいという意図で、写真と文章にしました。時がたってもこのnoteを見て、当時のこの感覚を思い出せたらと思います。
Q7. このビジュアルテーマは?
![](https://assets.st-note.com/img/1671629012224-qrEcuv2Mpn.jpg?width=1200)
sa-juのもともとのコンセプトがローカルで小宇宙だったので、表現しました。
また新しい面白いことをこれからも二人で創っていきたいので、改めて地球に上陸しました。
Q8. 式をする予定はありますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1671629035331-oZCBMRPuPq.jpg?width=1200)
今のところないです。これからもコツコツと地道に制作をがんばります。
Q9. 2人のそれぞれの活動は今後どうなりますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1671629053149-AvFhGihwmB.jpg?width=1200)
A. 地代所悠 :活動はこれまで以上に精力的に。お金を稼ぐという意味ではより生活を意識した働き方へシフトしています。
A. 安住 : 今までと全く変わりません。でも私たちの関係がはっきりしたので、応援しやすくなったんじゃないかな。。。いままで温かい目で見守ってそっとしといてくれた人たち、ありがとうございました。
Q10. sa-juってなんですか?これはsa-juですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1671629072180-ynVCBBAmZH.jpg?width=1200)
A. 地代所悠 :制作チームであり、2人のいる場所の呼び名であり、姓を重視しない夫婦の呼び名であり、生き方そのものの名前になればいいなと思います!
A. 安住 : 地代所の意見と同意見。
地代所悠 COMMENT
![](https://assets.st-note.com/img/1671631099477-3x9rkY0kkk.jpg?width=1200)
これまでと変わらずの活動と言いたいところですが、かなり舵をきることになります。
人生の本気度が増したという感じでしょうか。
メインはコントラバスヒーロー事業、そしてその事業と生活を安定させるために自分の能力を伸ばし&活かし制作の仕事を頑張るという感じです。
今後ともよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1671631148228-CA7rSn10w1.jpg?width=1200)
入籍にあたり手続きで結構やられそうになりました。2人とも世帯主にできるのかなどで役所ともめました。この辺の話はまた今度。
ほんとうは夫婦別姓が良かったのですが無理だったので、これから我が家のことは、”地代所家“ではなくぜひ”サージュ”と呼んでください。
皆さんにハッピーを振り撒ける最強無限ハピネス供給チームを目指し頑張りたいです。
いつもありがとうございます。
最後まで読んでくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします!
地代所悠
![](https://assets.st-note.com/img/1671631196627-6x2S5pgDjh.jpg?width=1200)
安住さちほ COMMENT
![](https://assets.st-note.com/img/1671631250632-1eEX9oV0zp.jpg?width=1200)
書ききれないです。本当に書ききれません。
まずはこの文章をここまで読んでくださっていることに感謝です。
そもそも私にとって結婚は絶対無理なものだと思っていました。
私の自由奔放な活動もそう、家族のこと、自分のこの性格、すべてを許せる人なんて現れないし、どうせうまくいかないとずっと思っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671631415799-YBBMzXiN2H.jpg?width=1200)
ちょうど同棲を始めたときに姉が離婚して、結婚についてものすごく考える時期もあり、このまま活動をしながら生活を繋げていくことが自分にできるか、本当に不安な時期がありました。
でも、人って変わるもので、
生活(生きるための活動)を一緒にする人がいつもそばにいてくれると、覚悟が決まって制作も活動もすごく頑張れるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671631594414-N5ag7wj3Vm.jpg?width=1200)
結婚というよりかは、本当に共に生活するパートナーが見つかりました。
同じ船に乗り込んで、いや、船を作って乗り込んで、風を読みながら進んで旅をしていく感覚です。
これからきっとぶち当たる壁は一人の時よりも大きいですが、二人で今まで通り、話し合ってお互いの意見をきき、許しあっていけたらと思います。
今後も私たちの行く末を、楽しみに鑑賞してくれたら嬉しいです。
安住さちほ
![](https://assets.st-note.com/img/1671631920734-UXVAnfQrXc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629143962-EH9mOjQm3d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629152670-lcKg1XhWew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629160233-jIZb07tzSn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629176501-6mF8DsoNOl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629199123-6xVTnNBWmr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629233810-4MjNdBilZJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629261627-1DOtMsd1c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629283035-PImiTkSrAJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629312225-hfqmdkLYRo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629342266-PRhJJEv7Wx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629419025-AsLng46Y6Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629435006-KxaTnUI2LD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629444350-xaQrVHxXbw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629452300-PDxWQjuEnj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629462602-kLOB2s8xHQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629469402-C7OP0fcNKk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629475233-jUEPTl3jpG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629484548-o5B5YimKol.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671629495426-dCkKNDGKzk.jpg?width=1200)
読んでくださり、ありがとうございました。
地代所悠 安住さちほ
結婚写真撮影協力:松村加南子