ヤギが好きなだけの自己紹介
花まつりなので、お昼はレトルトカレー(※)を食べて、14時から永明寺ご住職のライブ配信(ひたすら甘茶をかける)を見ています。
自分の体調や社会情勢の都合、家で過ごす日々が続くなか、一日一日の励みとして日記代わりに記事を書き始めました。noteの記事を読むのは以前から好きです。アカウントを作ったのでいくらでも「スキ」が押せてうれしいです。
記事では脈絡なく、好きなことを書いています。
ゲームのこと、好きな舞台のこと、これまで勤めた仕事のこと、暮らしのなかの疑問など、ほんとうに適当。仏教や哲学の話も好きですが、知識が深いわけでもさとったわけでもない、ただの初心者です。
公の場で自己紹介を求められたときは、「趣味は読書」と言いがちなタイプ。仏教書とBL漫画をたまに読むくらいで、実際はほとんど読んでいません。趣味ってなににしておけばいいのか、いくつになっても正解がわからない。
ところで、あなたの癒しはなんですか?
音楽を聴いたり、アロマを焚いたり、おいしいコーヒーを飲んだり…いろいろあると思いますが、てっとり早く疲れた心をほぐしたいとき、私はGoogleで「ヤギ」を検索します。猫じゃなくて?と言われますが、ヤギがいい(猫もかわいい)。
なに考えてるのかさっぱりわからないけど楽しげな顔、ちょっと怖い横長の瞳孔。それからあの、ゴワゴワした毛もいいです。画面いっぱいにヤギが映ると、愉快な気分になってきます。おとぎ話で愚かな役になりがちなのも、ヤギの無垢なかわいらしさゆえでしょう。動物園で荷物をかじられたことも、どこかから迷い込んできたヤギにうちの犬が突進されたこともありますが、そんなところもかわいい。
鹿や羊にもたまに浮気します。偶蹄類ラブ。
なんの偶然かこちらへたどり着いたあなたに、役に立つことは特に書けません。ヤギのように(?)なんだかよくわからない、でもちょっぴり和むなぁと思っていただければ幸いです。
※お昼はカレーと書きましたが、よくよく思い出したらハッシュドビーフでした。