水槽に浮かぶ脳になりたい人は自分に都合のいい物しか見れていない
自分自身表題のような事を考えた事が無かったわけではない。昔は肉体を捨てたいを切に願った事があったけど今は違う。
現実的に考えて無理な事を考えても意味がないとしか言えないからだ!
水槽に浮かぶ脳になりたい人の中には恐らく前提がいくつかある。
・水槽に浮かぶ脳になる事で肉体から生じる苦しみより解放される
・心と体は離れられる
私の反論としては
・肉体を失っても、苦しみから解放されない
・水槽に浮かぶ脳になる技術よりも体を上手に活かす技術の方が圧倒的な需要がある
・心と体は離れられない
です。
順番に説明していきます
肉体を失っても、苦しみから解放されない。
しかし水槽に浮かぶ脳はそもそも思考実験の中で出てきた話であって、どこかの会社が提案しているプランという訳ではない。脳だけの存在は苦しまないのだろうか?科学の力で全て解決するのだろうか?一体彼ら彼女らは何を根拠にしてより人生をより豊かにおくれると考えたのだろうか?
色んな前提条件が有って水槽に浮かぶ事の方が有用性が高くなると思う。もっと言うと、脳を水槽に浮かばせる事の方がメリットが高いという前提が有る事で成り立つ話である。SF的で面白いと思う。しかし本質は見たいものだけを見て、見たくない物を見てない、そういう事なのだと感じられる。水槽に浮かぶ脳の機能を保つのに一番安全な方法は元々あった肉体を完全に再現したモノの中に入れる事ですよ。つまり生の肉体が一番水槽の容器として適している。腰痛や小指をぶつける事から逃れられるかもしれない。しかし五感を通して受ける感覚は予測できない面白さや喜びがある。それらと切り離すことに耐えられるだろうか。100歩譲ってこの問題を科学の力でクリアしたとしよう。例えば薬液の中に漬けてパイプや機械とつないで生の肉体と同じ様な作用を起こせる様にしたとしよう。でもそれを維持するには当然お金が必要だ。つまり体を失っても少なくとも労働からは解放されない。もちろんストレスがかかりにくい仕事ってあると思うし上手なやり方をしたらある程度ストレスフリーで働けるかもしれない。でも人がやりたがらない・やれないから仕事は生まれるもの。需要があるから仕事として成立する。少なくとも人がストレスを抱えずに仕事をする事の方が無理筋だ。
そして仕事という事は商人の存在が出てくる
水槽に浮かぶ脳になる技術よりも体を上手に活かす技術の方が圧倒的な需要がある
つまり体の機能を変えるならそういう技術が必要でその技術を運営する会社も必要で有る事を忘れないでほしい。水槽に脳を浮かべる技術は当然無料じゃない。技術に対して対価を払う事を忘れないでください。脳を水槽に浮かべる技術ってなんだろうか。それは体の機能の外部化という事だ。もちろんそれは一度に全ての技術ができるわけがない。目が悪い人が眼鏡をかけて目の機能をある程度外部化したし足を骨折した人が車椅子に乗る事で移動する事の外部化が出来たりした。そういうステップを少しずつ踏みながら技術は少しずつ進歩していく。詳しくないから知らないけど一つの技術だけじゃなくて再生医療や人工臓器とか色々な技術が進歩しないと無理だろうと思う。でも脳を水槽に浮かべる事にそこまで情熱とコストをかけれるかって話ですよ。払うコスト以上の収益が見込めるか。商売はそれがないとまわらないしそれがないと誰もやらない。心理的なコストと収益の収支バランスがプラスだからOKっていう考えは個人でやるならいいと思いますけど、商売ってそういう世界じゃないですからね。今ある肉体をどう活用するか・どう変えるか。そういう技術の方がまだはるかに需要が高い。需要が高い所に仕事は発生するもんですよ。もちろん商売的な問題もそうだけど文化的・宗教的に受け入れられない所もあるだろうしそのあたりどう解決されますかね。水槽に脳を浮かべるって。
心と体は離れられない
心と体は離れられるという考えがあると思うんですけど、その根拠はなんでしょうね。生の体から声が出るし、音も聞けるし、物も見れる。同じように物を想う心は肉体から生じている。心だけが体と分ける事が出来るというのは勝手な解釈じゃないだろうか。心と体はそもそも繋がっている。体と心は相互に影響しあう。空腹な時にイライラしやすくなるし美味しい物を食べると心が豊かになる。興味深い物や好きな物を見たら瞳孔は開く。体を失ったら心は今までと同じように機能しませんよね?
まとめ
人間は肉体を捨てる事は出来ない。肉体を捨てたいという欲求は世の中にどの程度同意が得られるのか。脳だけの外見を人はどの程度愛をもって接する事ができるのか。「私は脳だけの存在です」という人をどれぐらいの人が愛せるだろうか。実現に程遠く夢物語のようなものをどれほど立派な言葉を使っても絵にかいた餅。それでも肉体を捨てる事を目指して水槽に浮かぶ脳が理想的で目指す”べき”だというなら宗教を作るしかないと思うよ。なお想像するのが楽しいとかならどうぞご自由に楽しんでね、という感じです。
おわり