![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73557347/rectangle_large_type_2_95767e09b7aa0407b1c7b5e44c816692.jpg?width=1200)
サバゲー始めた時に買ったもの記録その1
エアガンを買おうとしている人が身近に居たので、自分がサバゲー始める頃にワクワクしながらアレコレ買い揃えた時の事を思い出しつつ、買った失敗も含めて書いてみる
今回はサバゲーで“ ゲームをするのに“最低限必要なもの”をまとめてみた
前回のタクティカルブーツ丸洗い記録と同じく、酔っぱらいの駄文であることはあしからず…
サバゲー始めようと思うんだけど、まずは何がいる?
まず思いつくのはエアガン(本当は電動ガンとか言ったほうがいいんだろうけどまぁいいでしょ)
エアガンが欲しいだけなら買えば終わり、部屋に飾って眺めて楽しみましょう!でも撃ちたいの!!!
撃つために必要なもの
たとえお座敷シューターでもエアガンを買っただけでは弾は撃てない…
そこで撃つために必要な物を揃える必要がある
・バッテリーと充電器
![](https://assets.st-note.com/img/1646410531469-gaJCVo7mwX.jpg?width=1200)
・Lipoバッテリー
・充電器
・バッテリーチェッカー
写真撮り忘れたけど、外で使うならLipoバッテリーを持ち運ぶ用のセーフティーバッグも必要!
バッテリーと充電器が3,000円位で、バッテリーチェッカーは2,000円でお釣りがくる位。
ニッケル水素は使った事がないので充電器以外に必要な物はわかりません!
・BB弾
![](https://assets.st-note.com/img/1646410877505-3azzYWVJod.jpg?width=1200)
サバゲーフィールドで撃つならバイオBB弾でないと絶対ダメ
昔みたいなプラスチック?のは使用禁止です
BB弾を入れておくBBボトルも無いと不便!(たまに袋に手を突っ込んで取ってる人もいるけど…)
私は遮光性のあるLaylaxのBBボトルを使用。0.2と0.25用に2本用意
とりあえずコレがあれば家で撃つ事は可能!
でもサバゲーしたいんだから外で撃ちたいよ!
ならゲームをしに行くのに必要な物を揃えよう!
ゲーム参加に必要な物
・追加マガジン
![](https://assets.st-note.com/img/1646411312417-mPdmRM87TT.jpg?width=1200)
エアガンを買えばマガジン1本はついてくるけどそれでは足りないので予備のマガジンが必要
私は何も知らずにPTSの多弾マガジン(1本4000円位)を3本買ったw
多弾マガジンって300発位入るのでどれだけ撃つんだよって話で…
なのでマグチェンジとかほぼした事がなかったw
サバゲー初めたての頃はフルオートが楽しかったので多弾マガジンでもよかったけど、走るとガシャガシャいう。
影響はほぼないと思うけど、近距離の時とかガシャガシャで存在がバレる事があるけど、そんな事がどれだけ影響するかって、稀にうざったいと思う事はあるけど私程度のレベルだとほぼないw
けど最近はセミのが楽してフルはほぼ撃たなくなったのでノーマル(30/120発)を使うようになった。値段はあんまり変わらない気がする。(少し安い?)
ちなみに写真は左上から…
Vector用、ARP9用ノーマル・多弾1本
PTS次世代用ノーマル、次世代用ノーマル・多弾1本
トレポン用、PTSマガジンノーマル2本・多弾3本
・スリング
![](https://assets.st-note.com/img/1646412040766-HcSItg5xXY.jpg?width=1200)
無くてもいいのかもだけど、サバゲーってほぼ移動。撃ってる時間より移動時間のが多い。3kgほどのエアガンを片手で持っていると、私のようなか弱い女性(笑)だと最初は腕がパンッパンになる。持ってる重さとトリガーを引く指を動かす筋肉で翌日は右前腕が筋肉痛に毎回なっていたので、スリングがあると楽!私はMAGPULのマルチミッションスリング(9,000円位)を使っているけど、『MAGPULタイプ』といういわゆるパチモンなら1,000円程度で買える。
ちなみに上はMAGPLU MS3のパチモン、下は本物
使用に影響はないけど、本物の方が作りがしっかりしている。
・ダットサイト
![](https://assets.st-note.com/img/1646412054904-nKr2bqh2E1.jpg?width=1200)
もともとアイアンサイトはついているのでそれでも見えるけど、やはりダットサイトは必要。
ドットサイトって言う人のが多いけど、私はダットサイトって言う。
レプリカしか持ってないけど、一度実を覗かせてもらった時にクリアで見やすくて感動したので買うかちょっと迷い中(余談)
まぁ、ちゃんと調整ができて的がわかればヨシ
キルフラッシュというメッシュ状のカバーがついていない場合はアクリル板のシールドが必要。無くてもいいけど被弾して割れた時に泣くのは自分
下のAimpointのにはキルフラッシュがついているけど、被弾して凹みができている。
キルフラッシュが無かったら完全に割れてたなーって。(ほぼ真ん中に当たっているので当てた方、お見事ですw)
・シューティンググラス
![](https://assets.st-note.com/img/1646413826799-ZPfiyjCdXo.jpg?width=1200)
必ず必要。無いとフィールドに入れない…
BB弾が目に当たって失明や視力障害になる可能性も…シューティンググラスはちゃんとした物を買おう
bolleとかなら2,000円で買える。自分は使った事はないけど、使っている人は多いので耐久性には問題はないのでしょう
私が使用しているのはESSのCROSSBOW。
今はOAKLEYと合併してそこのミリタリー部門担当みたいな感じのブランド
イエローのレンズを愛用しているのは薄暗い森フィールドや、夕方に見やすいから。
フィールドによってはシューティンググラスNGなのでゴーグルも。
CROSSBOWなら別売りのガスケット買えばいけるのかな?
まぁ本当は普段のゲームでもガスケットはつけておいたほうがいいのかもしれない…(隙間からBB弾が入るので)
左から
ESS INFLUX 26,000円
ESS CROSSBOW12,000円
私みたいな平たい顔族な人でゴーグルを買う場合は、ESSよりSWANSから出ているタクティカルゴーグルのほうが鼻に隙間ができないのでオススメ。
CROSSBOWもアジアンノーズフィットに交換してます
・マスク
![](https://assets.st-note.com/img/1646415616624-lNSPddsGkx.jpg?width=1200)
たまにマスクしてない人いるけど…歯、折れるよ?
私の昔のサバゲー仲間はマスクしない派だったけど、私の真横で歯に被弾して前歯かけてました。
その後の凹みっぷり…折れたら元には戻らないから…その後彼はしっかりマスクをつけるようになっていたw
頬付けしやすいように右上の横が布になってるの買ったけど…メッシュ部分にプリントが無いとメッシュから口が見えてブスに見えるw
なのでメインは真ん中のプリントがあるやつ!長年愛用しているのでゴムは劣化気味だし、ファンデの汚れやらついてるけど今売ってるこの柄のはプリントが汚いし変にまるっこくてブサイクだから良いのが見つかるまで使うw
左上のサンセイマスクのメッシュゴーグル部分を外したやつも頬付けしやすいし軽くていいので、パーカーにデニムとか気軽なカッコでゲーム参加する時はコッチを最近使ってる
意外と長かったけど、とりあえず以上!
そんなわけで
・エアガン本体
・バッテリー+充電器
・マガジン
・スリング
・シューティンググラス
・マスク
エアガン本体と、紹介したアイテムの合計が大体9万円程。
コレがあればゲーム参加は"最低限"可能!!
でもこれだけでは…もうちょっと足りない…
次回はサバゲーに必要な身につける物ー!
んがっ、くっく。