第一印象で魅力をアピール!ブースを装飾してみよう@イベント会場
こんにちは!マイナビ採用コミュニケーションらぼです。
今回は、『合同企業説明会』(通称:イベント)での「第一印象」について、切り込んでみたいと思います。
1.学生がイベントに来場する理由って?
いきなりですが、皆さまは学生がイベントに足を運ぶ理由をご存知でしょうか?マイナビの調査によると、「様々な企業を発見するため」です。
なるほど、お目当ての企業を訪問すること以上に、「知らなかった企業を見つけたい!」と思って、来場しているんですね。
学生の現状を見てみると、数年前まで一部の学生のみが参加していたインターンシップですが、徐々に定着し、マイナビの調査では今や81.8 %(※)の学生が参加したと回答しています。
また、アンケート回答企業の52.1%(※)がインターンシップを実施している状況から、就活解禁となる3月以降だけでなく、インターンシップ時期においても、学生に「見つけてもらう」ことが重要になってきていることが分かります。
(※マイナビ2024年卒大学生広報活動開始前の活動調査 2023年2月1日~2月10日実施)
2.学生が訪問したくなるブースとは?
いくら知らない企業を探しに来ているとは言え、忙しい学生。
第一印象で視覚的に魅力が伝わらないと、なかなか自社ブースに座ってくれることはありません。
では、どんなブースなら話を聞いてくれるのか?
下の2つの図を見比べてみてください。
どちらのブースで話を聞いてみたいでしょうか?
恐らく、ほとんどの方がブース②とお答えになるかと思います。
それは学生にとっても同じ。
自社の魅力を視覚的にアピールすることで、学生にとって「気になる!」を引き出すことができるのです。
そこでマイナビがお手伝いできるのが、「イベントブース装飾ツールセット」の制作です。
3.マイナビおすすめ企画「ブース装飾」制作のご紹介
ここから、マイナビの商材をご紹介させていただきます。
マイナビで制作できる「マイナビブースプラン」は、
・基本セット
・プレミアセット
の2種類です。
基本セットは、下記のセットです。
プレミアセットは、以下の通りです。
いずれもお申込みから納品までは約1か月。基本セットであれば25万円〜の制作が可能です。
マイナビは全国に支社があり、各エリアには制作担当も常駐。
・自社のテーマカラーは?
・学生にどんなイメージを持って欲しいと思っている?
・どんなターゲットを想定している?
などなど……
営業担当と制作担当がタッグを組み、上記のようなご要望をお伺いしたうえで、貴社の魅力を視覚的にアピールするためのツールを制作いたします。
「何の会社なのか」「どんな会社なのか」が一目でわかり、社名や業種以外で学生がブースに座る理由をつくること。それがイベントブース装飾ツールの役割です。
「知らない企業を探しに」来場する学生からの発見率を高めていくためにも、ブース装飾ツールの制作をご検討ください。
マイナビで制作したイベントブース装飾の事例は、コチラでご紹介しております。ぜひ、イメージを膨らませてみてください。
本日は、ここまで。以上、コミュらぼでした!
お悩み募集中
採用コミュニケーションらぼでは、人事の皆さまから「困った」を募集しています。
下の応募フォームに必要事項をご記入の上、お気軽にご相談ください♪
※すべての応募にはご対応できない可能性がございます。あらかじめご了承ください。