![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37130903/rectangle_large_type_2_5d8c339b71dc2a9439ee8811c298ae46.png?width=1200)
ご利用は計画的に
おはようございます。
ハセキョーです。
今日もひんやり。
さて、いろんな日程が決まってきました。
まずはUTY!
24日の16時15分からの回に出ます。
でM-1は29日に決まりました。
色々頑張っていきます。
さて、今日はトイレットペーパーについてです。
トイレットペーパー。
だいたいどれぐらい使います?
僕は一回につき、
からからからからからからからからからからからからからからからからからから
ぐらい
巻きます!
そう、
明らかに使いすぎなのです!
でも、これぐらいの厚みがないと不安なんですよね。
あと、巻き取るからさじ加減がよく分からなくなってしまうんですよね。
昔みたいに落とし紙なら枚数でいけるから大丈夫なんですけどね。
え?
落とし紙知らない?
昔は田舎の家にあったんです。
四角い紙が束になって置いてあるんです。
それを何枚か取ってお尻を拭いていたんです。
え?
なんで「落とし紙」っていう名前なのか?
そりゃ、ポットン便所に落とすからでしょ……
え?
ポットン便所って何?だって?(無限ループ)
まあ、そういうわけで、トイレットペーパーと消費者金融は計画的にご利用しましょう。
では、また。