![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33521808/rectangle_large_type_2_1a290cd20795606f2e303850ba536a70.jpeg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
Bizワイシャツ:夏は長袖・うでまくり⭐️60歳から始める「カッコイイおじさん」になるための大人の教養#84
おはようございます。akiraです。
まだまだ熱い日が続きそうです。
なので、半袖と長袖ワイシャツについてnoteします。
「夏は長袖・うでまくり」が正解です。
夏の半袖ワイシャツ
下の写真を見てください。
電車、街中ででよく見かけます
夏に半袖ワイシャツ。
熱中症対策として有効です。
できれば「かりゆし」、アロハ・シャツの時みたいに、シャツの裾を出したいくらいです。
半袖シャツは中途半端
ただし、半袖は、腕を見せているので、カジュアル寄りに感じませんか。
ビジネス感は弱く感じます。
また、重要なお客様対応で、急にジャケット着る場合もあると思います。
ジャケットに半袖ワイシャツはNGです。
なので、ビジネスの時に半袖ワイシャツは、やめましょう
半袖はカジュアルな時に使いましょう
こんな感じが、爽やかですよ。
今なら、羽織りシャツとしも利用できます。
自分はもちろん、周りのおじさん、おばさん、お姉さんたちにも、爽やか感満載、好印象です
ビジネスなら、夏も長袖、腕まくり
これを、おすすめします。
周囲からは、おしゃれ、かつ、爽やか、かっこよく、綺麗、そしてパワフルに見られます。
「二つ折り、三つ折り、四つ折り」「マスターロール」「ミラノまくり」、そして「単純に引きずりあげる」、などがあります。
ネットで調べてみると、画像が出てきますので、お試しください。
ただし、腕まくりは、「ドレス・ダウン」すること
なので、許されるシーン許されないシーンがある事にお気をつけください。
それを踏まえて、カッコイイおじさんになりましょう。
まとめ
熱い日が続きます。
ビジネスマナーを意識して長袖腕まくり
私のこだわりをシェアします。
気に入ったら活用してください。
腕まくりのやり方、わからなければ、パーソナル・スタイリストにどうぞ。
もちろん私でも結構です。akira