見出し画像

「若く見られる」と人生は好転する⭐️60歳から始める「かっこいいおじさん」になるための大人の教養#82

おはようございます。

60歳から始める「かっこいいおじさん」になるための大人の教養。akiraです。
「公務員生活40年」で掴んだ、アクティブで教養ある大人として、今よりもっと元気になれ、周囲から一目置かれる存在になれる、簡単な方法をnoteします。


1 はじめに、私が体験したこと

アメリカのパワーエリートは、見た目が若く、シュッとしています。

画像1

「太った奴や、外見力が足りない奴は、(自分をコントロールできない奴。なので仕事もコントロールできないはず)だから出世できない」、と思われているらしいです。

私も、アメリカのパワーエリートとまではいきませんが、

50歳を越した頃、「若いですね。とても見えない」

「年齢、もっと下かと思っていた」と、よく言われていました。

そのお陰で、いいポジションの仕事を担当したり、素敵な人に出会えたり、目をかけていただいたり、ラッキーなことが沢山あった様な気がしています。

ただ無理に、若く見せようとしてきたわけではありません。

なので今回、「原因」を調べてみました。

どうやら、意識せずにやっていたことが、たまたま「若く見られる」ことを作った要因でした。


2 若く見える要因

*ネットにある、「KOIMEMO(コイメモ)」さんー「恋愛のお手伝い」をする情報発信メディアー の記事を、参考にさせていただきました。

https://koimemo.com/article/16115

(1)若く見える人の「外見的な特徴」 

画像2

①姿勢がいい ②髪型が整っている ③肌、歯、爪をケアしている ④筋肉質 ⑤清潔


(2)内面的な特徴は、次の通り

画像9

 ①ポジティブ ②好奇心が強い ③何事にも意欲的 ④新しいものに抵抗がない


(3)「若ぶる」も「おじさんぶる」もない普通のコミュニケーション

画像10

 ①会話は普通 ②優しく親切 ③ハキハキと話す


(4)毎日の衣食住

画像11

 ①ファッションに関心 ②バランスの取れた食事 ③休む時は休む


3 私がやっていたこと

 記事には「4分野・15項目」のポイントがありました。

 私がやっていたことは、主に「外見的な特徴」でした。

(1)姿勢を良くすることを意識

  背筋を伸ばして、早足で歩いていました。

画像3

(2)髪型を整えるために、50歳にして初めて美容室に行きました

  すでに薄毛なので、ソフト・モヒカンです

画像4

(3)肌、歯、爪をケアをし始めました 

 肌の乾燥が気になり、無印良品の化粧水(1千円から)を使用

 歯も定期検診に行って、ラバーで磨いてもらっています

画像5

(4)筋肉質でいるため、ジョグ、筋トレをしています

 30年前は、172センチで85キロありました。

 太りやすいので、カロリー摂取と消費のバランスに気をつけています。

 ジョグは15分。腹筋はSIXPADを利用。「楽して楽しむ」

 気合を入れる時は、毎日、体重計に乗り、計画的に行います

画像6

(5)清潔感を表現するため、ワイシャツは、クリーニングに出しています

  清潔感は、襟先や袖口に宿るからです

画像8


(6)ファッションに気を遣う

 「ジャストフィットなサイズ」で着ることを、第一に心がけています

画像11


4 若く見られて、人生を好転させよう

 ポジティブな気持ちなど内面的なものは、後から自然についてきます。

 好転させるために、まず「外見的な特徴」を取り入れる事がお勧めです。

 中でもスーツなどファッションは、面積が大きい分、相手が受け取る印象を大きく左右します。

 特に、ジャストフィットのサイズ感が肝です。

 大抵の方は、実は体とは合わない大きな服を着ています

なので、「いつもよりワンサイズ小さめな服、スーツを着てみましょう。」

 多少キツくとも、肩がしっかり入っていたら、ジャストフィット・合格です。


 それでもわからなかったら、「パーソナル・スタイリスト」を利用しましょう。

 もちろん私でも結構です。akira

いいなと思ったら応援しよう!