![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65814744/rectangle_large_type_2_a5c9cae2afd6050db48e542c49abdd19.png?width=1200)
月ノ美兎というバーチャルアイドルについて
夢のバーチャルアイドルへ────
月ノ美兎1stワンマンライブ「月ノ美兎は箱の中」。
やっぱり委員長って良いなって思ったし、めっちゃかわいいなって思った。
自分は色々抽選も外れてリセールも落選してという、チケット運の無さに絶望と憎しみを覚えながらも(サカナクションFC先行も、にじFES4thのDay1も落ちました)ニコニコさんのネットチケットで視聴させていただきました。
とても良かった、とても素晴らしかったです。
語りたい事は沢山ありますし、全曲のレビューなどもしてみたいのですが、論ずるに、術がござらん…あと公演から結構時間経ってるし…
なので、個人的に特に印象に残った曲と、委員長のめっっっっちゃかわいいポイントをタイムスタンプに残しました。
個人的に特に印象に残った曲
【こんがらがった!】
恥ずかしながらこのライブで初めて聴いたのですが、素晴らしかったです…声質がマッチしすぎ…!「だっ!!!」がかわいすぎる…
ネクライトーキーさんの原曲のMVもすごい良かったです。
【ウェルカムトゥザ現世】
歌もさることながら、増える謎ノたちが不気味すぎて好き。
最後のAR委員長と謎ノたちの集合写真の時に、一番手前の謎ノの髪がめっちゃ乱れてて怖すぎ問題。
あと、謎ノ美兎たちが捌けるときに「いけいけいけいけ散れ散れ散れ散れ!」って足をシュッシュってやる委員長がかわいいのでこの記事を見た方は鬼リピしてください。下の可愛いポイントにも乗せてます。
【それゆけ!学級委員長】
この曲が最高なのは百も承知の上で、ライブ限定のシャウトが最高の最高。
過去と現在の「「あーあー!聞こえてますか!!」」の声が一つに…
と「委員長はここで『待ってる!!』」の演出が素晴らしすぎてヤバい。
【アンチグラビティガール】
個人的に最も好きな曲なので、アンコールラストに来てくれてたまらなく嬉しかった。力を振り絞るような歌い方を見るだけでジンときてしまう。「アングラは体力使うから一発目しか無理」とかつて言っていた委員長が、この曲を最後の曲に選んだという背景にも感動。
ラストのシャウト、絶対泣いちゃう。
上記で挙げた他にも、個人的に委員長って囁くような声がめちゃめちゃ合っていると思うので【ラブカ?】【浮遊感UFO】などの曲も最高に似合ってました、【ラブカ?】を勧めてくれた尊様には頭が上がらんて…
歌唱以外にも演出面でも、バックの映像以外にもARを意識した演出にこだわりを強く感じました。【みとらじギャラクティカ】【浮遊感UFO】などは特に素晴らしくて、現地で応援された方も、配信アーカイブで見るとまた違った視点で楽しめるんじゃないかなあ…
委員長のめっちゃ可愛い(良すぎ)ポイント
こういうのを手で書き起こしているのってアレかもですが、
頑張って書いたので見てやってください。シバを褒めてやってください。
32:08 【ウェルカムトゥザ現世】の終了後MCで「いけいけいけいけ散れ散れ散れ散れ!」って足をシュッシュってやって謎ノたちを追い払うとこ
39:30 【ありふれた日々の歌】で、委員長が椅子に座って目を閉じるとこ
45:08 【みとらじギャラクティカ】で、委員長がピッってウィンクするとこ
1:17:40【それゆけ!学級委員長】で、えいやっ!って感じのポーズから髪の毛の横に手を置いた「委員長は誠実のシンボル」なポーズをするとこ
1:25:52 【Moon!!】で、最後に手でうさ耳を作りながらウインクするとこ
1:35:20 【Wonder NeverLand】で、スポットライトを浴びる委員長が客席を見るとこ
(上記タイムスタンプはニコ生の配信アーカイブのもの)
感想の終わりに
タイムシフト視聴が復旧した翌日、委員長が自身の配信でライブの振り返りを行っていましたね。
委員長自身の口から、各曲のコンセプト等が語られて非常に聴きごたえがありました。あとサファリパークの話おもしろ。
感想配信の中で、委員長は今回のライブを振り返りこう言っていました。
「ただ、まぁ、結構まだ…前進途中かなって感じのライブでは、と自分では判定しているので。また今後のね、機会があればそれに期待していてほしいなって。もっと、もっと!できるはず!もっと!!できるはず!!!って思ったんで、頑張ります!」
「もっと、もっと!」と前に乗り出すように言うのを聞いて、ああ、やっぱり委員長っていいな…と、何年後になるかわからないけど、また美兎ちゃんのソロライブがあるなら、今度こそ現地で参加したいと思えました。
改めて、素晴らしいライブイベントを、どうもありがとうございました。
これが、この姿が、バーチャルアイドルなんだよなぁ…
最後は、ライブ最後の映像で委員長自身も語った、エッセイの文で締めくくらせていただきたいと思います。
なんとかダンボールのまま台車に乗せられ、そのまま運ばれる。
台車の揺れは激しい。
振り落とされそうで不安な気持ちが1割ぐらいあったが、
それよりもその状況に対する面白さのほうが9割くらいあって、
なんなら声を出して笑ってしまいそうだった。
発狂しているわけじゃないです。
なんというか、その瞬間わたくしは、
どんなイベントの時よりも、
どんな配信の時よりも、
「今は紛れもなく自分が主人公」
だと感じたのだ。
運ばれている時間は、本当に短く感じた。
実際は距離的にそう短かったわけじゃないけど。
間違いなくそれまでの活動の中で、一番の受難だった。
月ノ美兎は箱の中。