見出し画像

天秤.AIで「OpenAI o1」が使えた!超便利で大好きな天秤.AIを紹介してみる

世の中、めまぐるしく新しいAIサービスが発表されますね😊OpenAIをはじめとして、色々なAIツールに課金をして、いつの間にか、毎月数万円の出費が痛い今日この頃です😭
今まで、noteでは語っていなかったのですが、さまざまなAIモデルを同時に比較して出力できる最強(個人的に)のAI便利ツール「天秤.AI」について語ってみます❗️
OpenAI o1 とか もう天秤.AI で使えるようになってる、すげ〜って話だけです。


OpenAI o1 を無料で使う方法

OpenAIが発表した、OpenAI o1OpenAI o1 mini
(OpenAI o1って何?みたいなのはネットで調べてください。)
ChatGPT系列とは違った系統のAIモデルとして登場しました❗️
本家では、課金ユーザーを対象に使えるAIモデルが、天秤.AIでは、もちろん、無料で利用できます✌️
(無料なのは、GMOが提供している天秤.AIだからなんだよね🥹)

OpenAI o1を無料で使う

クリックすると、利用時の注意事項が表示されます。

OpenAI o1を無料で使う

OpenAIが発表した最新の OpenAI o1 / OpenAI o1 mini を使ってみたい人は天秤.AIで試せますよ✌️

試した内容については、省略

天秤.aiとは

AIに興味がある人なら、結構知っている人が多いと思うサービス「天秤.AI」とは、複数のAIモデルでプロンプトの返答を比較できるサービス。
し・か・も無料で使える❗️という毎日利用してしまうサービスです。
利用できるAIモデルは、
・ChatGPT(openAI)
・Gemini(Google)
・Claude3(Anthropic)
・Perplexity
が利用できます❗️
なぜ、無料で使えてしまうのか、、、GMO様が太っ腹なんですかね。。。
ユーザーとしては非常に便利でありがたいサービスです。
しかも、対応が早い❗️
今回のようにOpenAI o1 など最新のAIモデルが直ぐに使える素晴らしいサービスですね✌️
是非、使ってもらいたい❗️って思う反面、、、利用者が増えて無料じゃなくなったら嫌だなという側面もw

天秤.AIを知ってほしい

なんとなく、日常でプロンプトを利用する人は、天秤.AIをめっちゃ利用しているんだろうな。
みんなChatGPT利用してるんだろうな。
そんな感覚で日々過ごしているのんですが、
openAI o1 なんて無料で使えたら、利用者どんだけ増えるんだよ。
って考えて、ふとアクセス数を調べてみました👀

similarweb x 天秤.ai

毎日利用している天秤.AI。いったいどれだけの人が利用しているのだろうか❓・・・そんな気持ちになって、ふと similarwebを見てみたわけです😊

月間29万アクセス❓
あれ意外と少ない❓

世の中の人は、ChatGPTとか利用してないのかな❓❓

similarweb x ChatGPT
similarweb x ChatGPT

グローバルなので、日本の利用割合は少ないですが、本家は、桁違いのアクセス数ですね・・・

何が言いたかったかというと、自分が毎日利用している天秤.AIのアクセス数が多くなくて意外でしたって話😱

もし、知らない人が多いのであれば、是非 天秤.AI を使ってみてほしい
そんな話でした✌️

いいなと思ったら応援しよう!

斉藤 智彦(Tomohiko Saitoh)
よかったら、気軽にフォローしていただけると嬉しいです!!