![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155944406/rectangle_large_type_2_d0fcaf12b41af313f080678e7fcd2360.png?width=1200)
日本発のAI検索エンジン「Felo」を使ってみたので、Feloの使い方とマインドマップ機能の活用方法を語ってみる
Perprexityを初めてとたAI検索エンジン分野でも様々なサービスが出始めましたね。今回は、日本初のAI検索エンジンとして話題となっているFeloを使ってみました✌️
Feloとは
Feloは、東京を拠点とするSparticle社によって開発された日本発のAI検索エンジンです。
言語の壁を取り除くことを使命として作られました。
日本語という世界でも難しい母国語で最新情報をリアルタイムに正確に要約し、情報収集を可能にするAI検索エンジンです😊
Feloの特徴
Feloの特徴に以下の通り、詳細は、プレスリリース記事を見るとよく理解できるので、今回は省略します🙇
1. 多言語検索・閲覧機能
2. 基本利用料は無料で利用可能
3. 多様なドキュメント検索対応(PDF、Word、PowerPoint、Excelなど)
4. AI駆動の高精度エージェント検索
5. Twitterを通じた質問機能(@felosearch)
6. スマートURL補完機能
7. URL要約機能
Feloの使い方
① Feloの公式サイトにアクセスします。
![](https://assets.st-note.com/img/1726697845-nD9cEaP0XlthkG5jQ3Iiqs7M.png?width=1200)
ページが開くので、そのまま使ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726697979-OwR6DfA0lhpBJgb4mkVqQTz5.png?width=1200)
ナビゲーションに従って、
② 富士山周辺の観光スポットをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1726698067-4e7X6INFDCaquLhgf1JvWZr2.png?width=1200)
複数のソース(情報源)から検索した情報をもとに最適な情報をまとめて検索できるようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726698268-zGx2R7WwlJvZ3eIAKQENm6iq.png?width=1200)
リアルタイムな情報の検索は、どうなのか調査してみました。
③ 「今話題の最新ニュースと最新のドル円情報を教えて」と入力して→をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1726698432-6VWykZhLoC8rXlpRmcxs2KIb.png?width=1200)
リアルタイムの情報も精度が高い✌️
本当に検索さしているのに、レスポンスが早く、サクサク検索結果が出るので心地いいUX体験されます😊
![](https://assets.st-note.com/img/1726698862-r6tnCZDsEhTQVgNH7fSz3cXp.png?width=1200)
少し難しめの内容ではどうでしょうか?
④「トヨタ自動車の最新の有価証券報告書に記載されている内容を要約してまとめて」と入力して → をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1726698969-BNzrjFYMvJ2HVi0sgqWLKZeO.png?width=1200)
これは、いまいち。
分析してくれているので、少し時間を要した感じはありましたが・・・
ChatGPTを利用した有価証券報告書などの長文の要約などはよく話題になっていましたが、この結果は、分析も要約もできていない状況ですね、あくまで検索にヒットした内容からでしかわからないということでしょう😭
今後に期待ですね。
Feloのマインドマップ機能の使い方
Felo.aiで便利なマインドマップ機能の使い方です。
マインドマップ機能は、検索結果を視覚的に整理できるマインドマップ形式にできる機能です✌️
特に複雑なテーマを検索した場合、検索結果を俯瞰しやくすなり、深掘りしやすくなります。
① 「富士山周辺の観光スポット」を検索
![](https://assets.st-note.com/img/1727491602-Q0i9GLePgUl1r2bRYDBI4CXf.png?width=1200)
② マインドマップをクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1727491645-0kZ2SuwDyh734An651aMQFNi.png?width=1200)
このように視覚的に俯瞰して検索結果を見ることができます✌️
Feloの活用方法
FeloのAI検索で活用する方法としては、
・研究分野での活用
〇〇研究について、背景と目的、今後の具体的な対策をまとめてください。
・旅行分野での活用
〇〇(イベント名)の概要、場所、日時、イベントの詳細、見所をまとめてください。
・ビジネス、市場分析での活用
〇〇が日経平均に与える影響を、ポジティブ、ネガティブの両面でまとめてください。
・医療での活用
〇〇(医療名)について、詳しく教えてください
などです。(あくまで検索結果 x GPTなので、信憑性については自己責任でご利用いただくことになります)
![](https://assets.st-note.com/img/1726699254-7VW5MsT41BCxd2QLufpwyFbh.png?width=1200)
トピック集や履歴記録についてはログインしていないと利用できないようなので登録してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726699468-ePlwJGjmR6ZrW1KvsHpT3Ifh.png?width=1200)
登録は、Googleアカウントか、メールの2パターンです。
今回はGoogleアカウントで登録します。
⑤ Googleでサインインする
Feloの料金プラン
料金プランは、設定から見ることができます。
① 今すぐアップグレードする をクリックすると詳細が閲覧できます
![](https://assets.st-note.com/img/1726699687-3mUPZ2xcfdWKHOMEbpusRkBi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726700470-t65JQhvmeDbWs4XpliMT9KfE.png?width=1200)
まとめ
AI検索エンジンについては、近い将来、検索の方法が変わる分野であることは間違いありません。Feloも今後に期待ですね。
AI検索エンジンとして、有名なのは、ParplexityやGenspark、Copilotなどですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![斉藤 智彦(Tomohiko Saitoh)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12015038/profile_afd312f06fd0d7044c266b5c89c3e816.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)