![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112263252/rectangle_large_type_2_d30b80d83704467eeef0efa4f32ce4b9.jpg?width=1200)
【ptcgl】ギラティナVSTAR週間レポート②7/21~7/28
こんにちは、さいとです!
この記事をクリックしていただきありがとうございます!
僕のnoteでは、毎週僕のptcglの対戦結果や気づいたこと、学んだことを発信しています。
今週は先週のデッキから頂への雪道を1枚ジェットエネルギーに変えて、こだわりベルトをポケギア3.0に変えました。
頂への雪道は序盤から置けるとかなり強いのですが、ジェットエネルギーを4枚にして、キュワワーの特性”はなえらび”やギラティナVのワザ<アビスシーク>が使いやすくなると思い交代しました。
先週はサーナイトexが多かったことからこだわりベルトは使う場面が少なかったので、アクロマの実験が引けなかった時のためにポケギア3.0を採用しました。
今週使ったデッキレシピです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112262855/picture_pc_0f7ead983edccba87f4da33ae94c1cc5.png?width=1200)
では、今週の週間レポートを見てみましょう!
7/21〜7/28までの間で僕が対戦した数は22戦でした!
先週4回対戦したサーナイトexが今週は1回しか当たりませんでした。
ロストバレットは先週も3回、今週4回対戦しており、ロストバレットとの遭遇率が高いです。
今週の対戦相手を表にまとめたのでご参考までにどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112262900/picture_pc_ea2026d7c630913e1e62df136edb3e27.png?width=1200)
対戦振り返り
ここからは今週の対戦の1部を振り返っていきます。
まずはロストバレットからです。
ロストバレット①
今週対戦したロストバレットは、4戦のうち、かがやくリザードン入りと2回、かがやくゲッコウガ入りと2回対戦しました。
勝敗は、かがやくリザードン入りに1勝1敗。かがやくゲッコウガ入りに1勝1敗でした。
そうなんです。対戦数も勝率も半々になりました。
まずは負けた、かがやくリザードン入りのロストバレット戦の振り返りです。
この対戦は僕が後攻でした。
後攻1ターン目にバトルVIPパスを1枚とアクロマの実験を使うことができたので、場にはキュワワー×3、ウッウ、ヤミラミ、ゲッコウガを出すことができました。(後攻1ターン目にヤミラミが場にいるのはスタートがヤミラミだったからです。)
かなりいいスタートが切れましたが、”はなえらび”×2、アクロマの実験、”かくしふだ”を使いましたが入れ替え札に当たらず、後攻1ターン目の<おとぼけスピット>は叶いませんでした。
対ロストバレット戦は先に攻撃を始めた方が有利になりやすいので、<おとぼけスピット>を使えないのは残念でした。
また対戦終盤では、相手にクララをタイミングよく使われました。
僕がヤミラミをきぜつさせた次のターンにクララを使われ、場に基本超エネルギー付きヤミラミが戻ってきました。
2ターン連続でクララを使われた時は2枚入ってるのかよ!と思いましたが、、、
この対戦から学んだことは、対ロストバレットはクララをケアするために、ヤミラミが場に2体いれば<ロストマイン>を2体のヤミラミにのせるべきということです。
<ロストマイン>のダメージを全部ヤミラミにのせると、1体はきぜつ、もう1体は40ダメージ受けることになります。
すると、次の自分のターンでクララで復活したヤミラミと前のターンに40ダメージのってるヤミラミをきぜつさせることができるのです!
来週ロストバレットと対戦することがあれば、ヤミラミ2体同時きぜつを目指します!
ロストバレット②
次は勝てたロストバレット戦です。
相手のデッキはかがやくリザードンが入っていて、僕の先攻でバトルがスタートしました。
相手は後攻1ターン目からウッウのワザ<おとぼけスピット>を使ってきました。
後攻1ターン目からサイドを取られたので焦りましたが、返しの先攻2ターン目に相手のウッウに<おとぼけスピット>を使い、きぜつさせることができました。
相手は後攻2ターン目にアタッカーを立てることができず、攻撃の手が緩んでいました。
その隙に僕のロストゾーンにカードを10枚置くことができたので、ヤミラミのワザ<ロストマイン>を相手のヤミラミに使うことができました。
積極的に相手のアタッカーを狙うようにしていたので、相手の要求値を上げることができ、先攻6ターン目にサイドを取り切って勝つことができました。
この対戦では、相手の後攻1ターン目に基本炎エネルギーが見えたことからギラティナVは場に出さない選択をし、それがうまくハマりました。
かがやくリザードン相手にギラティナVを出してしまうと、こちらがサイドを4枚取っていれば、かがやくリザードンは基本炎エネルギー+こだわりベルトでギラティナVSTARをきぜつさせることができます。
1度の攻撃でサイドを2枚とられるのは負けに繋がるので、ギラティナVを出さない選択をしました。
ミライドンex
次は今週2番目に対戦数が多かったミライドンexとの対戦振り返りです。
ミライドンex対面はミライドンexのワザ<フォトンブラスター>が220ダメージ出るので、ギラティナVを出さないように立ち回りました。
結果、相手に2ターン目以降毎ターン、アタッカーを攻撃され、負けてしまいました。
今回の負けに直接関係はありませんでしたが、勇気のお守りの存在を忘れておりデッキに1枚しか入っていないロストスイーパーをロストゾーンに置くというプレイミスもしました。
今の環境のミライドンexデッキには勇気のお守りが入っているので、非エクのみで戦ってもサイド差が広がってしまうことに負けて気づきました。
今回は相手がレジエレキVMAXが入っていない構築だったので、ミライドンexにエネルギーがついていないうちにギラティナVを2枚出せばよかったと思いました。
もしギラティナVが1枚きぜつさせられても次のターンにもう1枚のギラティナVをVSTARに進化させれば相手は1回の攻撃でギラティナVSTARをきぜつさせることはできません。
ダメージを受けていないギラティナVSTARなら2回攻撃できるのでサイドを4枚取り進めることができ、対戦を有利に進められます。
現在のランクポイント
現在のランクポイントは、690ポイントです。
前シーズンと比べて、600ポイント台に到達するのが早かったので、今シーズンは最高ポイントを超せるかもしれません!
全シーズンでの最高ポイントは800ポイントです。
ptcglの目標は、2660ポイントを達成することです!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
この記事がいいなと思ったらスキ❤️やコメントをしていただけると次も頑張ろうと思えます。
週1でポケカに関する記事を上げていこうと思っているのでこの記事を読んで、次も読もうかなと思っていただけたらフォローをよろしくお願いしますm(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
![さいと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130638982/profile_1d208b82a973079d305211d71c999e58.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)