人に甘やかされるプロフェッショナル その名はきよと
ぼくはケチではありません
単純に貴方様よりお金を持ってないだけです
勿論、貴方様よりお金を持っていたなら
いくらでも奢ったり払ってあげますとも
ケチでは全然ないのですから
むしろお金は大盤振る舞いする方でございます
我らが福岡の偉人タモリさんの記事を読みました
年始の番組内での記事だったと思います
タモリさんて皆様どのようなイメージですかね?
僕はお恥ずかしながらタモリさんのデビューというか売れていく様をリアルで見届けなかった世代です
物心ついた時にはもうテレビの中に居ました
笑っていいとも!というお昼の王道番組のMCをされていました
BIG 3という名称でたけしさんタモリさんさんまさんで特番の様な物も小学生の頃やっておりました
なんとなくもうその位置にいらっしゃるミステリアスなおじさまでした
なので、タモリさんは気付けばテレビの中に当たり前に居る人であり、真の面白さには気づいていなかったと思います
ただやはり誰もが知ってるTVスターしかも笑っていいとも!は若手芸人の登竜門的な存在で憧れでもありました
ぼくらは、笑っていいとも!が幕を閉じる前になんとか一回だけ滑り込みで出させていただきました
とても嬉しかったのを覚えております
そんなタモリさんについて、タモリさんと言えば
若い頃、あの漫画家の赤塚不二夫先生に見出してもらいしかもタモリさんを住まわせてお金も上げてパトロンをやっていたのは周知の事実
ベンツまでお金の無い時代に乗らせて貰ってたとか
そして、その記事にはこう書いてあった
タモリさん曰く赤塚不二夫先生はほぼ家には帰らず
アトリエで寝泊まりしていた為に家ではタモリさんが友人を招いて呑み明かし放題だったとか、そして
たまに電話がありお酒はあるか?と
なんと素晴らしいパトロン!これぞパトロン!
ヨーロッパの絵描きはこういうパトロンが居て初めて絵に向き合えてたとか、素敵なシステムだと思います!
この行為は古くから根付いていてパトロンとは
その人の夢を応援、支援、その人と同じ夢を買う事に他ならない行為
やはりお金という物はそう使うべきではなかろうか
そしてタモリさんの言葉
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただいたお気持ちは私の漫画初出版に向けての費用にさせていただきます!応援よろしくお願いします!