
坂の上の富士
2016/11/3 Thursday
10月初めに初輪行しました。昔はサイクリング協会に入ったり、別運賃がかかったりしましたが、今では無料でできるんですね。
先人の努力と鉄道会社の協力に感謝します。ゆえにちゃんとパッケージして他の乗客に迷惑が掛からないようマナーを守らねば。
2回目の輪行は「文化の日」快晴、さすが晴れの特異日です。
なんと130kmも出すTXつくばエクスプレスに乗って終点つくばまであっという間です。
そこから桜川沿いのリンリンロード、昔は土浦から筑波までの軽便鉄道だった道は、ところどころホーム跡もあるまっすぐなサイクリングロードです。
そして途中から「日本の道百選」にも選ばれている「つくば道」を行きます。
想定はしていたのですが…ずっと坂です。シングルスピードの愛車では、私の脚力をもってしても(ウソ)正々堂々と押すことになります。
まぁそれも一興ですが、11月だと言うのにいい汗かいちゃいました。

登り切ったところに筑波山郵便局(旧郵便局)がありました。
瓦や窓の細工に〒マークがあしらわれたレトロな可愛い建物で、ボランティアの方が11月と4月に公開してるそうです。補修や維持も大変でしょうね。

そしてその横に昔の郵便自転車が置いてあり、何と愛車と同じ富士の自転車。これも何かの御縁と並んでハイチーズ

天気も良くて気持ちのいい一日になりました。
ちなみに帰りもあまりの急な下り坂にところどころ押して歩きました(笑)
昔は階段だったようですね。
リンリンロードから少し外れた、平沢官衙遺跡も是非寄ってみてください。
気持ちのいいところですよ。
