見出し画像

長い散歩77日目

2024/7/30 Tuesday

今日は秋吉台に行こうと思います。とは言っても昨日は急所角島に行きましたが。
まずは腹ごしらえ、昨夜の律子ママおすすめのうどん屋に行きます。
天ぷらうどんがおすすめだったので、プラス玉子で天玉うどん。
ママが言ってたように、天ぷらが薄い。見たことないかき揚げです。
パリパリと折って汁に浸して、うどんと一緒にかき込みます。うどんは福岡よりちょっと硬いと言ってましたが、これはこれでプニフワ具合がいいです。お出汁も上品。あっという間に食べちゃいました。ん~~ミルクセーキもいただこうかしら。四国あたりからよく「ミルクセーキ」というワードが出てきたような。小学校の頃、おふくろがはまって毎日作ってくれた、私としては昭和の飲物です。
出てきたのは私が飲んでたものと違いました。スムージー?マックシェイク?かき氷?でもうどんで火照った体をクールダウン。甘くて冷たくて美味しかったです。

両方売りなのね。
このビジュアルは初体験
このミルクセーキも初体験

せっかくスーちゃんを出したので、腹ごなしに町を周ってみました。
前回は雨模様の上、夕方着いたので、町をよく見てません。
関門橋方面に向かうと日清講和記念館があります。
講和が行われた春帆楼の横にあり、講和に至る日清戦争の経緯や、当時の各国の事情など展示してあります。ここまでは、よくあるパターンですがフロア中央に、当時の談判で使われた調度品が揃っていて、伊藤博文全権はじめ誰がどこに座ったか書いてあり、談判の臨場感が伝わってきます。

講和談判が行われた春帆楼
当時の調度品がすべてそろっています。
日本目線から描かれた絵

記念館の並びには、赤間神宮があります。記念館の裏を通ればすぐです。
壇ノ浦の戦いで負けた平家とともに入水した、幼帝安徳天皇を祀る神宮で、水天門をはじめ関門海峡に鮮やかな朱色を添えています。竜宮城をイメージして建立されたそうです。

水天門
門扉には菊の御紋
青空に映えます。

戻って町を徘徊します。対岸の門司同様、レトロな建物があります。
旧下関英国領事館は、現存する最古領事館だそうです。二階はレストランになっていてアフタヌーンティなどいただけるようです。見学だけでもOK。なぜかピーターラビット推しでお土産も沢山売ってました。
山口銀行旧本店「やまぎん史料館」残念ながら休館で入れませんでした。
中を見たかったなぁ。
その通りの並びに金子みすゞ顕彰碑がある小さな公園がありました。
スキーでよく行く長野上田のみすず飴で、勝手に信州出身だと思ってましたが、山口県長門市出身なんですね。失礼しました。

何本鳥居?年季入ってます。
旧下関英国領事館
山口銀行旧本店「やまぎん史料館」
金子みすゞ顕彰碑 20歳から下関に移り住んだそうです。
木陰でひと休み

ちょっと面白い記事が

昨夜、律子ママに聞いて知ってたのですが、今日は亀山様のお祭りで、町も騒然としています。20時から花火大会もあるのか。。

亀山八幡宮
境内では露店の準備が
風鈴のトンネルの奥に茅の輪
世界一のふくの像  でしょうね。
絵馬ならぬ絵ふく  かわいい。

夕方、お祭り会場近くの駐車場に車を停め、スーちゃん出動。
商店街の縁日はさすがに通れませんが、回り込んで海の方に出ました。
花火を打ち上げる場所を警備の人に聞いたら、なんと目の前の防波堤から、
あと30分で始まるのに、人が少ないような。。
始まったら来ようと思い海沿いに少し離れると、人もまばらです。
段々日も暮れて、対岸の門司の明かりもくっきりしだすころ、何やら雅楽の調べが聞こえてきて、提灯で飾られた船が近づいてきました。
海上渡御をする亀山様の御座船でした。まばらにいる人たちが、拝んでいます。私も。御座船はその後、花火が始まっても会場そばに停泊していました。神様も花火が見たいんだなぁ。
今夏初の花火です。例年なら家族や仲間と酒を呑みながら見るのですが、今日は車なので呑めません。あぁヤキソバでも買って来ればよかったなぁ。
そうだ、秋吉台は明日にしよう。

目の前の灯台横から打ち上げます。
亀山八幡宮の御座船  海上渡御
結局 ちょっと離れたところから見ました。

明日はどこに行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?