![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147854038/rectangle_large_type_2_89d75754ebd03b6019ce417f7985fd29.jpeg?width=1200)
長い散歩66日目
2024/7/19 Friday
6時前に出発。梅雨明け後は、朝でも30度前後の気温です。
今日は桜島に渡ってみます。鹿児島からフェリーで渡ればすぐですが、錦江湾を回り込んで上陸。と言っても陸続きではありますが。
とりあえず鹿児島対岸のフェリー乗り場を目指します。1時間半ぐらいの行程です。標高1,117mの桜島を回り込むように進みます。天気はいいのですが山には雲がかかってます。
高校の修学旅行で、桜島を初めて見た時は、町の真ん前に火山がそびえていて、すごいところだなと思いました。おまけにドーンと噴火したので、びっくりしましたが、それが日常なのですね。今でもすごいと思いますが。
途中、有村溶岩展望所に寄って、8時前にフェリー乗り場に着きました。着いたとたんスコールのような雨。コンビニの朝食を食べながらやり過ごして、とりあえず高いところに登ってみます。
人もいない湯之平展望所でとりあえず状況把握、桜島と称する山々は、北岳(おんたけ)、中岳、南岳の3峰と、権現山、鍋山、引ノ平などの側火山で構成されているそうです。観光客が入れる最高地点は、北岳の4合目にあるここ湯之平展望所373mです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721424851706-L7wneQf2oa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721424884774-W60PPbxbe4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721424903883-7WtEvCkGbW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721424954511-pE2ugbscPp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721425007826-PAtlO6PlyG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721425040896-tkqLjoGyVb.jpg?width=1200)
湯之平展望所から降りる途中にある、烏島展望所にも寄ってみました。ここは沖合500mにあった島が溶岩にのまれ陸続きになったところだそうです。
実は、今日、桜島一周34kmにチャレンジしようと思ってたのですが、どうも雲行きが良くありません。と思ってる矢先にまたスコール。しばし展望所の東屋に釘付けです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721426256905-pwbJIxuzUz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721426289186-kYtpYakl51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721426331105-bxbeeSKNDV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721426370609-pONR9P2TqF.jpg?width=1200)
車に戻って、シャワーを浴びたマツケン号を見て、丁度いいからワイプオールで拭いてやりました。小一時間掃除してマツケン号ピッカピカ、ワタクシ汗ダックダク。掃除してる間、野良が懐いてきたので、つまみの小魚を上げました。
駐車場にいた若いカップルから話しかけられました。ふたりも自転車を積んで、昨日屋久島を走ってきたそうです。いいなぁ。今日は桜島一周にチャレンジするそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721426744507-0VtbKeajQg.jpg?width=1200)
私も決めかねながらも、ビジターセンターの駐車場に車を停め、スーちゃんを引き出しました。ん~~途中降ったら、あちこちにある避難壕に逃げ込めばいいかな。折り畳み傘も持っていこう。と言うことでままよとスタートしました。あとは普通なら楽勝の34km、この足が持つかです。
北側の海沿いの道は平坦で気持ちよく走れます。問題はそれ以外の東南西。アップダウンが続きます。道路工事のおじさんの声援を受けながら頑張って走りました。2時間半、俺頑張った。俺よくやった!
![](https://assets.st-note.com/img/1721427206790-WlkD60bfIC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427326487-fRBgmMcNRi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427347892-L35HvV9TsE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427391354-oUAHagg9cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427419257-axcjw2luDr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427450961-RUjMUk72f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427489159-KIQpcmH6Bg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427614865-7RXrsfY8fu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427706912-AQ0faQ8Z7t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427771053-0sm3sfmTTE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427802184-xrMNsy0Ayx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427871197-yXkZh1gSaA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721428300637-yZn9O5w5Qk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721428320219-GyMzDxQtVn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721428335594-xcXtbKFHx5.jpg?width=1200)
全身汗でずぶ濡れです。
着替えて、宮崎に向かいます。途中の激渋「幸福温泉」でのんびりして、夜は、宮崎名物「地鶏炭火焼」を肴に霧島で一杯。充実した一日でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721428432065-iuRRI2jd7o.jpg?width=1200)
明日はどこに行こうかな。