
【告知】埼玉のあの人に訊いてきた、私たちの作ったゲーム「さいたま伝」が発売決定!
さいたまに愛憎ある方々に、その人にとっての「さいたま伝」を訊いてきたこのnote。今回はついに、トレーディングカードゲーム「さいたま伝」の紹介と、クラウドファンディングスタートのお知らせです!
クラウドファンディング
https://www.makuake.com/project/saitamaden/
さいたまを舞台にしたカードバトル!
このnoteの読者にはお馴染みですが、大宮と浦和といえば、熾烈なライバル関係を持つ街どうし。そんな“宿命の対立”をテーマにしたトレーディングカードゲーム(TCG)が「さいたま伝」です。浦和と大宮の様々なテーマが記載されたトレーディングカードであり、「さいたまの地」を奪い合う二人対戦のカードゲームです。地元スポットや文化がぎっしり詰まったカードの数々を眺めるだけでもワクワクする「さいたま伝」。2025年2月7日(金)より、クラウドファンディングがスタートしました。

どうして「さいたま伝」を作ったの?
プロジェクトの始まりは、「大宮と浦和のライバル関係を、地域活性に活かせないか?」というアイデアでした。
地元愛の強いメンバーが発起人で、「自分たちの大好きな街を、冗談半分&本気半分でカードゲームにしよう!」と手弁当でスタート。各所の企業やスポット、県庁や市役所のみなさんにも協力を仰ぎながら、約3年の歳月をかけて完成させました。カードには地元の観光スポットやグルメ情報を載せたり、制作チームの遊び心満載の“独断と偏見”による解説も盛り込んだりして、ローカル色満載に仕上げました。実際にプレイしてみると、地元民でも「こんなところあったんだ!?」と新たな発見があったりするのも面白いところです。

デッキを強化してエリアを占領しよう!
「さいたま伝」は二人対戦型のカードゲーム。一般的に「トレーディングカードゲーム(TCG)」と言われるジャンルのゲームです。このジャンルでいちばん有名なのは「ポケモンカードゲーム(ポケカ)」。遊んでも楽しい、集めるだけでも楽しい、そんなカードです。
ふたりは大宮陣営と浦和陣営のどちらかを担当、伝説の地「さいたま」の8つのエリアのうち4つを占領した方が勝利となります。プレイヤーは「メインデッキ」と「強化デッキ」の2種類を用意し、毎ターン“市民”を定住させてエリアを埋めていくのが基本的な流れです。
▼ メインデッキと強化デッキ
・メインデッキ:ゲーム序盤から使うメインのカード束。ここから市民を産出し、エリア占領を狙います。
・強化デッキ:プレイ中にメインデッキをパワーアップするためのカードが入っています。

▼ ターンの進行
1. 強化デッキからカードを引いてメインデッキを強化
2. 「エンジンカード」を出すなどして毎ターンできるアクションを増やす
3. 「インスタントカード」を活用し、市民を一気に定住させる
4. 占領が完了したエリアを得点として確保
これを交互に繰り返し、いち早く4エリアを取ったプレイヤーが“さいたま”を手中に収めます。

▼ カードの種類
・エンジンカード:場に出すと継続的に効果を発揮し、市民の生産量を増やしたり追加アクションを得たりと頼もしい存在
・インスタントカード:手札から直接使えるため、「ここぞ!」というタイミングで一気にエリアを奪取できる爽快感があります
地元愛を高める“対立”!?
「さいたま伝」は、大宮派と浦和派の対立をより楽しみながら、地元に関するさまざまなスポットやカルチャーを再発見してもらうことを目指しています。
・他県の人にも「こんな場所・文化があるんだ!」と新しい興味を持ってもらいたい
・大宮や浦和の住民同士が、リアルさながらに“カードバトル”を介して盛り上がる
・カードをきっかけに埼玉に関心を持ち、実際に足を運んでもらいたい
こうした想いが込められたプロジェクトでもあります。
実際、カード制作の過程で協力を得た地元企業や施設からは「こんなに熱量のあるおもしろい企画ならぜひ応援したい」という声が寄せられました。また、これまでインタビューをさせていただいたさいたまに所縁のある皆さまにも、生暖かい応援のお言葉をいただきました。地域をゲームで盛り上げる手法は各地で増えつつありますが、「さいたま伝」はそのひとつの成功例になれればと思います。

いつかあなたの地元もカード化されるかも?
今後は、さらにバリエーション豊富なカード追加や、イベントでの対戦会なども計画中。“大宮と浦和”という切り口にとどまらず、広く埼玉県のほかのエリアや県外にも展開し、カードに登場するスポットを一層盛り上げたいという想いもあります。
“どこよりも愛憎が混じり合う二つの街”だからこそ生まれた「さいたま伝」ですが、このアイデアが広がれば、他の地域にフォーカスしたバージョンが生まれる可能性も十分にあります。「うちの街も張り合ってるよ…!」という声が届けば、次はあなたの地元がTCGになる日が来るかもしれません。
ぜひ、応援よろしくお願いします!
クラウドファンディングで先行予約実施中!
早めのご予約で、少しお得です♪
https://www.makuake.com/project/saitamaden/

さあ、あなたは大宮と浦和、どちらのデッキで“さいたま”を制しますか?
了