見出し画像

埼玉のあの人に訊く「さいたま伝」Vol.22 ラジオDJ高森浩二さんの奥様の高橋留依さん

この企画は、さいたまに愛憎ある方々に、その人にとっての「さいたま伝」を訊くものです。今回はNACK5ラジオDJをしている高森浩二さん(記事はこちら)の奥様の高橋留依さんの登場!

どんなお仕事をしている?

元々は埼玉県民が大好きな千葉の某大型テーマパークでパフォーマーをしていました。今は結婚・出産を機に育児に専念しています。

夫の高森と会ったのは東京湾納涼船での仕事でした。高森はクルージングナビゲーターをしていて、私はダンサーで出演していたんです。2018年の夏に出会ってすぐにお付き合いが始まりました。

最初の印象は…高森がサーフィンでケガをしていて首にコルセットをまいていたんで「変なおじさんがいるなー」くらいでしたね。

ただ、私、FMヨコハマが好きだったんで「え?ラジオの人?スゴいじゃん!」とミーハーなきもちで興味は持って、ごはんに誘われて「あー、行きます行きます!ぜひぜひー」と返事したことは覚えてます。

ま、好きだったのはFMヨコハマであってNACK5でも高森でもなかったんですが(笑)。

(前回の記事で旦那さんは「愛してるよ」って奥様に言うという話がありましたが、ホントですか?と聞くと)いやー、言うかなぁ?私、恥ずかしがり屋なんで、言われても(むちゃくちゃ照れて)「えいやー」って押しちゃいますね(笑)

友だちみたいな夫婦なんです。コロナのときは、やることなかったんで2人で肩組んで踊っていたりしてましたね(どういうことだろう…?)

あなたのさいたま歴

結婚をしてからなので、2020年から旧与野市に住んで、いま4年です。

最初はさいたまに引っ越してくるのはイヤだったんです。それまで住んでた川崎と比べると、茨城・栃木・群馬と同じく田舎っぽいイメージがあって都会から離れる気がして。でも、住めば都で今は暮らしやすいです。

(川崎ってそんなに都会ですか?と聞くと)いや、川崎単体では都会じゃないですが…私が住んでいたところの川の反対側が世田谷の二子玉川だったので、都会に住んでたんです!(キリッ)(それは二子玉川が都会なだけでは…)

全さいたま市民(約130万人)のなかで、「さいたま好き度ランキング」何位か

新参者ということで、125万位だと思います。

(え?それじゃ、好きより嫌いじゃないですか!アンチなんですか?と聞くと…)いま住んでいるところの半径1kmくらいは好きなんです。それより外側はあんまり興味ないですが。

半径1kmの中に、特に何があるわけでもないんですが、ちょっとした畑があって2歳の娘に「ほら、トマトが畑にできてるよー」なんて会話ができるのはうれしいです。

大宮派? 浦和派?

うーん、しいて言うなら、大宮ですかね。大宮アルディージャがあるので。夫がスタジアムDJをやっていることもあり。元々サッカーが好きで、独身のころは川崎フロンターレを応援してたんですが、アルディージャを見るようになってチームを応援するようになりました。

スタジアムでマイクを通した夫の声を聴くと「あ、この人、いい声してるなぁ。カッコいいなぁ」って思います。ドキドキもキュンキュンもしないですが、(あぁ、このいい声を私は家で独り占めしてるんだな)って優越感に浸ります!(すごい上から目線!)

(え?他にもその声を家で聴きたいって思っているライバルの女性がいると思っているんですか?と聴くと)いや、絶対いないですね!わはは。

ちなみに、夫の声はレストランで店員さんを呼んでも全然通らないんです。マイクをとおすと通る声になるんですが。

大宮で好きな場所・こと

氷川参道が好きですね。夏でも木陰が涼しくて散歩するのが楽しいし、いろんなレストランがあるので友だちと子連れでたまに行きます。お団子屋さんも美味しいですし。

一押しメニューは揚げまんじゅうです。

浦和の苦手なところ・ちょっと残念なところは?

勝手なイメージですけど、気取ってそうなイメージはあります。私、川崎出身ですが、川崎は大宮に似ていて、横浜と浦和も似ているイメージです。横浜と浦和の人はどっちもちょっと気取ってるイメージがあるんですよね。

どこ出身なの?と聞かれて私は「神奈川です」って言うのに、横浜の人は「横浜でーす」って言うんですよね。浦和の人も埼玉と言わずに「浦和です」って言うイメージ。神奈川から見ると浦和もずばり埼玉の一部なんですけどね。

大宮のここが変!

東口と西口の綱引きですね。毎年、綱引きして領土が変わるってやつ、「あれって領土が変わって何の意味があるの?」って思います。やる前とやった後でなにも変わらないのに、大人たちがすごい盛り上がっていてずっと不思議だったんですよね。

でも、けっきょく意味ないよなーと思いながら、毎年、結果を気にしてるってことは、なんだかんだ私も大宮に染まっていってるんでしょうね(笑)

さいたまの何をトレーディングカードにしてほしい?

スタンダードに答えると氷川参道とか氷川神社だと思うんですが、旧与野市に住んでいる身からすると、「与野もいるよ!」ってカードがあるといいですね。あとは「スーパーアリーナは与野市」ってカードもあるといいなぁ。

あとは芸能人の成田凌さんがたしか与野出身なので、成田さんにもカードに出てもらえるとうれしいですね。

トレーディングカードゲーム「さいたま伝」について一言!

夫といっしょに遊んでみたいです!

いいなと思ったら応援しよう!