
Photo by
atelierminori
【2022年】人気お掃除記事3つを振り返る
あと数日で今年もおわり。みなさんにとって、どんな1年でしたか?
saitaでは、今年お掃除記事が人気でした。お掃除はただキレイになるだけでなく、気持ちもスッキリリセットされますよね。
そこで今回は、今年saitaで人気のあったお掃除記事をご紹介します。
まだ大掃除していない人は、要チェックです!
1つめ。トイレのタンク上の手洗い部分の掃除

トイレの手洗いボウル。 よくみると、水アカやホコリがたまっているんですよね。 カリカリに固まったしつこい水アカを100均アイテムを使って簡単にキレイにする掃除方法をご紹介しています。
2つめ。トイレのふち裏汚れの掃除

ふち裏をのぞいてみたことはありますか?普段こすり洗いしているのに、こすってもなかなか取りきれないない黒ずみ汚れがびっしり、ということも…。オキシクリーンをつかった掃除方法をご紹介しています。
3つめ。お風呂場の鏡や蛇口についた“白い水アカ汚れ”の掃除

いつの間にかお風呂場の鏡や蛇口につく”白いこびりつき汚れ”。 これは”水アカ”です。 水道水に溶け込んでいたミネラル成分が残ったもの。 普段から水滴を拭いておくと予防できますが、そうは言ってもなかなかむずかしいですよね。 当記事では100均でも買えるクエン酸を使った簡単な掃除をご紹介しています。
その他のお掃除記事は、以下より見ることができます。
まだ大掃除してない!という方も。saitaでは短時間、ほったらかしでできるお掃除を多くご紹介しているので、お役に立てたらうれしいです。