見出し画像

WEB小説家にオススメ!読書実況をしている配信者2025

世は大Vtuber時代!
中にはWEB小説を読んでくれるVtuberも存在します。

小説を投稿していると気になるのは読者の反応です。
とにかく感想が欲しいというアナタ、読書実況を知っていますか?
読書実況はWEB小説を読みながら、感想をライブ実況をする配信です!

この記事では読書実況を行っている配信者/Vtuberを勝手に紹介します。
朗読のみの方は紹介してません。


情報の見方

配信頻度:読書実況のみ集計で、週1ペースが中程度
募集場所:ほぼXだけどたまに違うことも。リンクあるので即応募しよう!
作品選考:応募超過時の対応。ほぼ抽選か応募順で、たまに投票制
スタイル:実況の他に、本文を朗読するかしないかの違いがある

並び順は読書実況デビューが若い順です。

音詠乙伽

  • 配信頻度:中

  • 募集場所:X(旧Twitter)

  • 作品選考:応募順

  • スタイル:朗読

2025年デビューの新星。朗読しながら都度感想を述べていく。
新星なので形式に変更があるかもしれない。これからの活躍に期待だ。

募集はまだ1度のみ(2025/2/11現在)で、一度の募集で10作ほど。
Xへのリプライだけで応募可能だ。今スグ新しい風を感じにいこう。

奏せいや

  • 配信頻度:多

  • 募集場所:X(旧Twitter)

  • 作品選考:抽選

  • スタイル:朗読(読み上げソフト)

ずんだもんに朗読させながら、実況するハイブリッドな配信が新鮮。
キネノベ大賞で受賞した現役作家で、現役ならでは視点の感想も嬉しい。

募集は不定期。でも頻度が多いから参加はしやすい。
応募方法はXでのリプライだが、選考は配信への参加が必須なので注意。

瘴気領域

  • 配信頻度:中

  • 募集場所:配信上

  • 作品選考:抽選

  • スタイル:黙読

作品の要約と内容の整理を通し、物語の理解度を深められる「質」の実況。
現役漫画原作者で、実況以外にネタ出しやプロット調整も協力してくれる。

募集は毎週金曜日の配信上。ただし、Twitchなので事前にログイン必須。
抽選といっても1回の配信で1~2時間やってるので、ほぼ読まれる。

くろひつじ

  • 配信頻度:中

  • 募集場所:X(旧Twitter)経由のGoogleフォーム

  • 作品選考:投票

  • スタイル:黙読

指摘・批評が中心で、作品のブラッシュアップを行う実用的な配信。
作家支援組織や独自のコンテストで裏方的に作家を助けている。

翌月の作品募集のための期間が前月下旬の丸ごと2週間ある間口の広さ。
応募フォームでアドバイスの有無も選べるので怖がらなくて良い。

あニキ

  • 配信頻度:多

  • 募集場所:X(旧Twitter)

  • 作品選考:応募順

  • スタイル:朗読

一通り朗読した後、リスナーと内容を振り返る一気読み派。
歌みた、ボイスドラマ、イラストレーターと多彩なクリエイターでもある。

募集は不定期。前回の募集分を読了後に募集開始となる。
募集枠が小説を読むかorイラストを描いていただくかの2択なので注意。

文月朔夜

  • 配信頻度:多

  • 募集場所:X(旧Twitter)経由の調整さん

  • 作品選考:応募順(調整さんの枠が空いてたら)

  • スタイル:黙読

小説を実況するというよりは、小説をお供に雑談する配信という感じ。
一点集中しないユルさが心地よく、読むのが苦手という人の入り口に良い。

募集は調整さんで空いてる日を埋めていく早いもの勝ち。実質これが選考。
配信参加が必須だが、昼12時配信なので注意。筆者は遅刻した。反省。

水野酒魚。

  • 配信頻度:多

  • 募集場所:X(旧Twitter)経由の調整さん

  • 作品選考:応募順(調整さんの枠が空いてたら)

  • スタイル:朗読

朗読メインで一区切りした時に感想タイムなので区切りよく聴ける。
褒めて伸ばすを合言葉にコメント欄は褒めが多いのが特徴。

こちらも募集は調整さんの早いもの勝ち。
募集が月イチ。月末に募集しているのでギガの余裕を作っておこう。

天野蒼空

  • 配信頻度:多

  • 募集場所:X(旧Twitter)

  • 作品選考:抽選

  • スタイル:朗読

「良いところ探し」を徹底したあったけぇ配信。
物書き向けの特化型。即売会の解説、日々の創作応援など手厚い。

抽選は当選しやすくなるキャンペーンが豊富にあるので活用しよう。
掌編に強いコンテストも主催。掌編・短編の書き手はぜひ応募したい。

早乙女宵

  • 配信頻度:中

  • 募集場所:X(旧Twitter)

  • 作品選考:抽選

  • スタイル:朗読

1作品を2週間かけてじっくり読む骨太実況が良い。
小説特化でないため雑談配信やTRPG配信などバラエティ豊かに楽しめる。

骨太実況だが、そのぶん募集数が少ない。募集頻度も少ないので注意。
選考は抽選。作者が思う作品序盤の見所までは必ず読んでくれるのが良い。

夜見ベルノ

  • 配信頻度:中

  • 募集場所:X(旧Twitter)経由のGoogleフォーム

  • 作品選考:投票

  • スタイル:黙読

2019年から読書実況を続けている古株で、小説スコッパー。
作家がゲスト登壇するテーマトーク企画など小説ファンなら必見のVtuber。

作品選考は配信でリスナー投票を行い、読みたい作品の上位が選ばれる。
選ばれたいなら選考会の配信はマストで見に行きたい。

サイと

  • 配信頻度:多

  • 募集場所:X(旧Twitter)

  • 作品選考:応募順

  • スタイル:黙読

ライブ形式の読書実況を始めた最初のVで、ワナビ歴が長い古のラノタ。
指摘・批評はあるが、アーカイブは残らない。書籍化や受賞を狙う人向け。

毎週土曜日に募集。応募数は多いが、新規の応募者は優先的に読まれる。
作品選考は応募順だが、配信参加が必須となっているので注意。

情報が間違ってるのに気づいた人はご連絡を

紹介している人の配信は見に行ってますが、抜け漏れがあるかもです。
せっかくのオススメなので2025年中は随時手直しします。
ぜひご連絡を。

連絡先:@sait3110c

自分も読書実況やってるよって人もご連絡を

私の認知が足りてないだけなので、気軽にご連絡ください。
配信を見にいきます。

読書実況に役立つ記事はコチラ