株価指数が、前日の日足を包み込むような上昇・下落を見せた時には(キーリバーサルアップ・ダウン)
日経平均株価の日足が、前日の日足を包み込むような上昇や下落をすることがあります。
なお、もちろん個別銘柄でもそのような動きを見せることはありますが、ここでは、日経平均株価のような指数に限った説明をします。
前日の日足を包み込むような上昇の場合、「キー リバーサル アップ」と呼びます。その日の安値が前日の安値を下回ったにもかかわらず、その日の引け値が、前日の高値よりも高く引ける事です。
つまり、「キー リバーサル アップ」では、投資家が一旦は前日よりも弱気になり、株価が前日の安値を下回ったものの、その後は買い方や売り方の買戻しの勢いが発生し、前日の高値を上回るという、買いの勢いが強いことを示す現象です。
反対に、前日の日足を包み込むような下落の場合、「キー リバーサル ダウン」と呼びます。その日の高値が前日の高値を上回ったにもかかわらず、その日の引け値が、前日の安値よりも低く引ける事です。
つまり、「キー リバーサル ダウン」では、投資家が一旦は前日よりも強気になり、株価が前日の高値を下回ったものの、その後は売り方や買い方の利益確定の勢いが発生し、前日の安値を下回るという、売りの勢いが強いことを示す現象です。
それでは、「キー リバーサル アップ」や「キー リバーサル ダウン」の発生は何を意味するでしょうか?事例を確認すると、その後の株価の動きを占うヒントが隠されていることがわかります。
ここから先は
1,421字
/
3画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?