批判じゃないけど 言いたい
日本の高校から大学に進学するとき、運動選手は (陸上を例とすると)
インターハイで 決勝に残り トップ3であれば ほとんど自動的に 筑波大学に進学していく。国立の筑波大学 偏差値もそれなりに 上位にある学校 しかし インターハイでトップに来ただけで 学業がおぼつかない選手が 筑波に入れる そら親は嬉しいやろう その子の高校も嬉しいやろう
しかし、よく考えて 学業がおぼつかない選手が そんなところに入って
どうやってやっていくの、学業で入った学生はどうなん。そして 学業がおボツかいない 学生がなんとか 卒業すると 今度は 俺は 国立でてるんだって大きな 顔で教師の顔をする。そんなこと許していいん?
勉学のできないやつが しっかりやり直して 筑波に入ればいい。
考えてみて 日本のくだらない 勉学度外視の国立大学