![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51704242/rectangle_large_type_2_fd8aadc413ad2fe797705f2b329ef8fd.png?width=1200)
【移住、してみる?⑬】移住しました!!
4月末までの移住応援クラウドファンディング
https://www.reservestock.jp/shared_projects/index/262
なんと103名もの方から計1,025,222円ものご支援をいただくことができました!本当に、本当にありがとうございます!!
たくさんの方の応援を感じながら移住できることがとても幸せです。
4月30日に東京を発ち
最後はお友達に改札まで見送りに来てもらい
元気な「行ってらっしゃい!」「行ってきます!」でうるうる。
5月1日。
無事に愛媛県今治市、瀬戸内海はしまなみ海道沿いにある大三島という島に移住しました!!
以前も書いたけれど、わたしの出身は四国側の今治市内なのでUターンに近いんですね。でもわたしがこちらにいたときには島しょ部は今治市ではなく、旧市内と島はやはり雰囲気が違うので、Uターンと言うよりはやはり移住の感覚。
少し前に聞いたんですが、こういうのJターンと言うらしいですね。
完全なUではなく、地元の近くに移住する。UまでいかないJ。
それにしても久しぶりの島入り。ついた途端に心がほどけた〜〜。
おうちから歩いてすぐ海もあります。
すぐ近くの木に鶯の巣があるのか、毎朝鳥のさえずりリアルサラウンドバージョンで目が覚める。最高か。
山と海が近くて、抜けが良くて、日当たりも良くて、
橋を渡れば本州にも四国にも行ける。
とにかく環境は最高なのだけど、なんせしばらく空き家になっていたお家を借りたのとかなり広いお家なので掃除するところが鬼のようにあり。。
移住から6日が経とうとしている今も掃除片付けがまだまだ終わりません(汗)
時期が時期なのと東京からの移住ということもあり
しばらくは人との接触は最低限にして自粛巣ごもり、いや巣作りに集中します。
コロナ禍移住ならではのあれこれ、都会からの移住にはつきものの虫との戦いなどなど、ネタは豊富にできているのでちょこちょこ綴っていきたいと思います。
★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・
「移住、してみる?」マガジンに記事まとめています。
表には書けないウラ話やリアルはステップメールに綴っています。
くろかわさいこ
LINE公式アカウント:https://lin.ee/mNLCv8c
Instagram:https://www.instagram.com/saisaiya/
youtube [くろかわ家ちゃんねる]:https://www.youtube.com/channel/UCnq3p3stmDveAGcpcxW8wAA
いいなと思ったら応援しよう!
![くろかわさいこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66091058/profile_a61e4e8d8229f404646ce66be1634f27.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)