【APEX】ウルフ感度よりも強い!? 元ソロマスター(最弱)の数字感度と詳細感度を無料で公開!
初めまして! 普段YouTubeやTikTokなどで動画投稿をしています西園寺レイです!
少し前HqYaTeという方が使っているウルフ感度が流行りましたよね…
実はあの人がまだ"普通に"Switchでプレイしていた時 たまたまデスマでマッチングしまして…
倒しましたw
私の戦績ですが S12、S17以外は全てゴールドw
S12はプラチナ、S17はマスターです(簡単なシーズンだったのであんまり…)
それ以降はやってません!w
その他カタリストキル数Switch世界2位(当時)の方やプレデターの方かなりの数倒しています
(S17の時もダイヤから味方も的もプレデターという環境だったりw)
そんな"はっきり言って弱い"私がアリーナ100連勝!ライフライン8000キルという猛者の部類に入るHqYaTeさんを倒せたのもほとんど感度のおかげ?
そんな私の感度が……
4-1 リニア 小or無 3.4
です
…はい あの人と一緒なんですよ
拡散された時は驚きましたねw
もちろん私は感度など買わずにYouTubeに転がっている動画を漁りまくって見つけた感度です
つまり何が言いたいか
感度は買わんでええw
notoにもたくさんの感度が売ってます
プレデターの感度だったりximの設定だったり
でも結局買った感度が自分に合わなければ無駄金を使ったことになります
それなら無料で公開されている感度を色々試す方が自分に合った感度を見つける確率が高くなります
まぁそれでも感度を理由に自分を弱く感じているなら1度TikTokでキル集を上げている人を見に行ってみてください
めっちゃ強いひとが居る中ごく稀に
『自分のことを最強だと思っているやばい人』
のクリップを見つけれるでしょう
自分は下の人を見て「自分はこの人よりも強い」と思える
相手は再生回数が稼げる
なんてwinwinな関係なんだ…(脳死)
ここからは私が以前まで使っていた数字感度と今使っている詳細感度の公開です
Switchの時は4-1リニアで満足していました
ですがPS4に移行してFov108でプレイしてみると…
おっそw
自分はミドル〜ハイセンシくらいの感度が好きでFov70のSwitchの時は視野が狭いので視点感度4でも満足していましたがFov108になると視野が広がりその分移動する量が細かく増えるので遅く感じました
そこで私が出した最適な感度が…
5-1 リニア 無 3.8,3.9,4.0,4.2
5-2 リニア 無 3.0 3.9 4.0 4.2
です!
え なんで感度が2つあるかって?
実は1番最初は5-1を使っていました
が AIM時視点1の3.8だと少し遅い!
と感じ1倍をAIM時視点2の3.0に
(2倍以降は5-2もAIM時視点1)
近距離のワンマガ率はさすが数字のリニア
1は安定 2はキャラコンしてくる相手でも問題なくワンマガ出来る感度です
…なんですが
中距離が当たらんのです!
リニア+無+ミドル感度
そりゃ難しいですよ…
ということで私 考えました
「詳細感度に戻ろう」
詳細感度の弱いところ
エイムアシストが数字感度よりも弱い
この話が出てから一気に詳細感度人口は減りました…
かくいうこの私も詳細から数字に移行した人の1人でして
昔は高感度クラシック(7-1 8.8クラシック)とか使ってました
その後一瞬詳細感度に戻るもs17には完全に数字感度1本に
S17のソロマスターは5-4クラシックで達成
少し前からリニアが流行っている中最後のクラシックシーズンになりました
それ以降は色々なリニア感度を使いS21
詳細感度…ワンチャンあるか!?
ということで使い始めました
そんな感度が
0
30
0
500
365
250
105
230
200
250
105
0.9
1.0
1.1
1.1
1.0
1.0
1.0
という感度
この感度実は海外の方が使っている感度を自分なりにアレンジして使っています
アレンジしているとは言っても上下視点とスコープ感度と加速を少しいじったくらい
使った感想としては
·キーマウみたいな視点移動ができて楽しい
·とにかく近距離追いやすい
·詳細なのでエイムアシストオフでエイム練習できる
·思っていたよりも中距離当たる
と言ったところ
最近はミックステープメインで近距離戦闘が多いので近距離追いやすいのはめっちゃ良き
弟にランクに誘われプレイしてみたところ中距離もリコイルし安くいい感じ
·キーマウみたいな視点操作に憧れている
·高感度で楽しみたい!
という人にはおすすめかも
以上!
YouTubeにはSaionji Rei ch.西園寺レイ @10年以内にVTuberになる魔人と言うチャンネルで
TikTokには西園寺レイというチャンネルでキル集をあげています 良かったら是非見ていってください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?