![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54842319/rectangle_large_type_2_cec8ad86cb6aaa2787f850a22e024ed9.png?width=1200)
【タロット初心者講座】小アルカナの意味
YouTubeで無料で解説しておりますので,こちらもどうぞ!
ワンド
カップ
ソード
ペンタクルス
☆コートカード
→キング、クイーン、ナイト、ペイジのこと!
リーディングとしてはコートカードは各スートの意味と組み合わせれば OK!
では、スートの意味と人物の持つ意味を見ていこう!
スートの意味
ワンド
・火を表す
・動き、意思、実行
注意:引っ越しを表すこともある!
カップ
・水を表す
・愛情、満足感
ソード
・風を表す
・不運、喧嘩、ちょっとしたもめごと
・正義感、頑固、自分に厳しい
ペンタクルス
・地を表す
・お金、富、仕事
人物の持つ意味
ページ
・子供
ナイト
・若者
クイーン
・大人の女性
キング
・大人の男性
〜コートカードの逆位置〜
→コートカードが逆位置で出てきた場合
不足、行き過ぎを表している!
Ex)
・ワンドの逆位置
...意思がないか行動しない
→めんどくさくてしなかった場合、
キングに成長しても逆位置のままになってしまう可能性大!
・カップの逆位置
...愛情が不足
→逆位置のキングが出てきたら寂しい老後や
単身赴任の可能性大!
・ペンタクルスの逆位置
...お金の不足
→親の稼ぎに頼りすぎて自活できないか
その権利を放棄した状態!
・ソードの逆位置
...相手に厳しすぎる
→相手に厳しいと孤立しやすい
and 自分に甘いと... ⇒老後は孤独になる可能性も...
☆スートカード
→ACE~10 までの数字カード それぞれ絵を見て大体のイメージをつかもう!
ワンド
ワンドのACE.
何かしようと考えている
正位置
絵に描かれているのは雲から手が出てきている状態なので、まだ考えているだけで実行はしていないってこと!
(人物が出てきていないので、現実的ではないことにも注意!)
逆位置
現実不可能かも
→少し考えが間違っているかも!?
ワンドのII.
財産を増やそうと努力する人
正位置
絵に描かれている人は商業関係者!
さらに、その人の手には地球儀があってどこ貿易しようかと考えている!
→財産を増やそうと努力している人、達成まで半分くらい
逆位置
どこかに攻めて成功しようとするのが正位置なので反対に攻め込まれちゃった!ってイメージ
→誰かの下で働く or 従う
自分で稼ぐのはあきらめた状態
ワンドのIII.
やり終えた
正位置
絵に描かれている人はやり終えた感が半端ない!
→IIに続いて終わったよ!ってイメージ
逆位置
地位や富があっという間になくなる (やった後のミスで)
ワンドのIV.
歓迎
正位置
絵には棒四本でええ感じのゲートが作られている。さらにその中の人は手を振って歓迎してくれている。
→歓迎される、平和
逆位置
逆位置も正位置の意味とほとんど変わらない!
ワンドのV.
心の葛藤や内輪もめ
正位置
絵の中では子供たちがチャンバラしている!
ってことでそこまで大きな争いではないことに注意
→心の葛藤、内輪もめ、ちょっとした喧嘩
逆位置
妥協に達する ←まっいっかって感じ
Point!
スートカードでVのカードは残念ながら不運なカード!
ワンドのVI.
戦った後の勝利
正位置
戦った後の勝利なので、もちろん犠牲者はいる
→(前に何かあったので)そんなに簡単には手に入らない?
逆位置
戦いに負けちゃった
いつ自分の国を返してもらえるかもわからないな
→無期延期、相手にびくついている
ワンドのVII.
敵に屈しない
正位置
丘に取り残された男は下から6人もの人数から攻められている!
が 男はなんと必死に抵抗しようとしている!
→敵に屈しない強い男、抵抗
→どんな状況でもやる気満々な状態!
逆位置
男がちょっと逃げちゃおうとしている様子を見て一言!
→いやいや、逃げんなよ
ちなみに、今この人は弱っていることには注意
ワンドのVIII.
不特定多数
正位置
わけがわからんところから棒がめっちゃ飛んで来ている!
ここで棒=情報としてみると...
→不特定多数からの情報、急展開 どちらも良い意味
逆位置
不特定多数からの悪い情報
Ex)いじめ、変な噂が流れる
ワンドのIX.
準備万端
正位置
絵の人は戦争の中生き延びた!
しかし、まだ敵は攻めてくるので棒で策を作って待機!
→準備万端
逆位置
さっき柵を作ったけど作りが甘かった!
→準備万端じゃない
→ミスが出ちゃうから物事は慎重に!
ワンドのX.
ゆっくりやっとやり終える
正位置
絵の人は棒をいっぱい持ってて大変そう!
でもこの人はそろそろ目的地に着く!
→ゆっくりとだけど目標を達成するでしょう
逆位置
逆さになって棒が落ちちゃった!
→ミスが出てやり終えられない
(他者による邪魔が入っちゃうかも!?)
発展
〜スプレットでワンドがいっぱい出てる場合〜
→ワンドの意味は動きなので、引っ越しや何か動きがあるって感じでリーディングすればいい!
カップ
カップのACE.
満たされる心、あふれる愛情
正位置
まず、雲から手が出てきているので現実的ではない!
またカップから水がめっちゃ出てきてるので下の方かに水がどんどん溜まっていく!
→満たされる心、溢れる愛情
逆位置
満たされない心、満たされていない状態
カップのII.
契約
正位置
絵の中の人は結婚の誓いを立てている!
→派遣社員、不動産、クレジットカードの契約成立
(愛の誓いって意味もある)
逆位置
契約破棄
カップのIII.
良い関係
正位置
三人が杯を交わしている!
→三人以上の友情、博愛精神、平和、調和
逆位置
今回は不足ではなく過剰を示している!
→過剰な博愛、無理をしている状態
過剰に周りに合わせている
カップのIV.
不満足
正位置
絵の人は目の前にいっぱいカップを並べられているのにしかめっ面!
→不満足、感謝の念が足りていない
ちなみに
愚痴ばっかり言って実際それを改善しようとしていない状態でもこのカードは出る!
逆位置
少し時間が経って
→・(重い腰を上げて行動し)現状に満足
・(あきらめてそこに留まり)現状に満足
カップのV.
ありゃりゃ
正位置
絵の人はカップに水を汲んでいた!
でも、残りの2つを汲んでいるうちに3つのカップが倒れていた
→理想と現実のギャップにがっかり
期待と違う結果
逆位置
期待と違う結果だったので
→あてにせずやっていく
カップのVI.
過去
正位置
なんだか昔の良かったころを思い出したような絵
→昔に戻る、初恋、ノスタルジー、エモい
逆位置
その過去が忘れられない!
→過去に生きている
過去にしがみついている
恋愛にとらわれて何も手につかない
カップのVII.
捕らぬ狸の皮算用
正位置
雲の上であれこれやりたいことがいっぱい!
→あれこれ気が多い、想像段階
逆位置
そんなにいっぱい願い事があるんだったら
→しっかりした計画と実行をしなければ叶わない
カップのVIII.
断念、変化
正位置
絵の人はカップ(物欲)を捨てて、山に向かっている!
→物質面を捨てて精神修行に向かう
断念する、変わりやすい心
逆位置
正位置の逆なので
→精神面を捨てて物質面へ向かう
Point!
絵に月が描かれているので“不安”があることに注意!
カップのIX.
ウィッシュ
正位置
絵の人(商人)がカップ(財産)を見せびらかしている!
→願いがかなう、達成
逆位置
成功までの道のりで
→一時的な障害、損失(成功はするよ!)
カップのX.
平和
正位置
家族でなんか楽しそうにしてる!
→平和、達成、最終目標、良い家庭
逆位置
カップが欠けちゃう!
→予想外の出来事が起こる
同居による不同
愛が薄れる
突然の病気
ソード
ソードのACE.
押し切る
正位置
剣を使って押し切る!
→押し切る、権力によっての支配
逆位置
押し切った、結果が悪い
ソードのII.
緊張状態
正位置
絵の中の二本の剣は交わってない!
→緊張状態
→何事もなく過ぎ去っていくだろう(現在は悪い状態)
逆位置
我を忘れて失敗する(怒っちゃった...)
ソードのIII.
波乱
正位置
誰かのハートが剣で傷つけられている!
→心を痛めることがある、心が不安定
逆位置
・ハートが傷つけられて
→混乱
・もしかして自分にも悪いところがあったのかも
→詫びている
・私のハートを傷つけるようなあなたとは
→縁を切る
ソードのIV.
休み
正位置
戦いの最中に教会で休んでいる
→休み、帰郷
逆位置
寝っ転がっているのに無理やり起き上がらされる
→休みたいのに休めない、仕事がハード、悩みが多い
ソードのV.
トラブル接近
正位置
向こう側の二人が戦った後に何もしてないけど剣をもらった!
→トラブルが近づく
楽して得するちょっと卑怯な感じ
逆位置
避けられないトラブルが近づく
ソードのVI.
逃げる
正位置
この人は戦火から逃れてきた!
→逃れる、帰郷する、無事に通り過ぎる (でも、やっぱり困難はある)
逆位置
遠のいていく、離れる(悪い意味で)
ソードのVII.
盗人
正位置
見たまんま剣を盗んでいる
→盗まれる、盗む、卑怯
逆位置
悪知恵で良い考えが浮かぶ
何かやった後沈黙を貫く
ソードのVIII.
束縛
正位置
見たまんま縛られている!
→束縛、拘束、身動きが取れない状態
逆位置
うまくすり抜けられる
ソードのIX.
絶望
正位置
見たまんま絶望している!
→絶望、恨み、落ち込む
逆位置
その後
→思わぬ事態の兆し
落ち込むことがあった後決意して行動する
別れ、家を出る (結構はっきりしている)
ソードのX.
犠牲
正位置
絵の人はめった刺しになっている!
→人の犠牲になる
Ex. 家庭、子供のために働く
逆位置
短期間に起こるトラブル、お金での解決
ペンタクルス
ペンタクルスのACE.
お金をいっぱい持ちたい
正位置
手でコインを持っている!
→お金儲けを考える、貯金しようと決意する
逆位置
一時的成功(続かない)
ペンタクルスのII.
好きなことで生きていく
正位置
絵の人はジャグラーでお金を稼いでいる!
→好きなことを仕事にしてお金を儲ける
二つ掛け持ち
逆位置
やっぱり好きなことを仕事にしているので
→定職につけないかも、感情で気が変わりやすい
ペンタクルスのIII.
技術が認められる
正位置
絵の人はやっと技術が認められた見習い!
→技術が認められる、技術がお金になる、見習い
逆位置
合わない仕事、怠ける、赤字
ペンタクルスのIV.
お金を手放したくない
正位置
おっさんが体中にコインを付けて離そうとしない!
→お金への執着、ケチ、お金を貯金する
逆位置
逆さになってお金が落っこちそうになるがそれでも離さない!
→異常なまでのお金への執着、疑いのある事務手続き、脱税
ペンタクルスのV.
貧乏
正位置
教会の前でお金を恵んでくれ〜って言ってる感じ!
→貧乏、お金に関して人に甘えがある
逆位置
お金に関する良い情報が入る、アドバイスを得る
ペンタクルスのVI.
分け与える
正位置
見たまんま少ししかない食べ物(報酬)を分け与えている!
ちなみに、食べ物をもらっている人たちは借金がある人たちで仕事をする代わりに報酬をもらっている!この分け与えている人は人を上手に利用できているので
→商才がある人、少しの利益、仕事を分け与える
逆位置
商才がない人、ギャンブルによる損失、一発屋、少ない収入
ペンタクルスのVII.
体力=お金
正位置
芋を掘った分だけお金になる!
→体育会系の方のお金の稼ぎ方、とび職、掘っても芋ばっかり
逆位置
芋ばっかり掘ってられるかよ!
→意識が低くてまとまらない集団、納得がいかずに投げ出す
ペンタクルスのVIII.
コツコツ
正位置
IIIの見習いが一人前になってコインをコツコツ作っている!
→コツコツ、時間をかけて地道に何かを成し遂げる、準備段階にある
逆位置
コツコツ何か作っていると思ったら
→短期間、コツコツすることを怠ける、見せかけ、技術はあるけれど悪用しちゃう
ペンタクルスのIX.
玉の輿
正位置
絵の女の人は結婚して財を得た!
→玉の輿、楽して成功、結婚してお金持ちになる
逆位置
女の人には隠し事があった!
→結婚後にウソがばれる、見せかけだった
(相手にお金があると思っていたけれど実はなかった)
ペンタクルスのX.
お金と家
正位置
家族全員でゆっくりすごくのが夢!
→金銭的な成功、同居、相続
ちなみに、コインの並びは生命の樹を表している!
逆位置
お金はあるんだけれども
→お金以外の悩み、金銭の貸し借り
子供が巣立たない、遺産相続でもめる