![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120051578/rectangle_large_type_2_ad231e1ad35fb1eef14ebd623b7503d0.jpeg?width=1200)
夫婦で仕事して、生きていく
岐阜市は晴れ
今日は結構暖かい日のようで、昼間の車内は暑いくらいでした。
夕方は急な雷雨
午前中夫は農薬散布をしていました。
ひとつ目はプレオフロアブル
これはハスモンヨトウやオオタバコガに効くものです。
ふたつ目はコロマイト水和剤
ホコリダニやハダニに効くもので、微生物生産物由来の成分を使用しているため、比較的安全寄りの農薬です。
みっつ目はサフオイル乳剤
アブラムシを油で物理的に封じ込める乳剤で、食用植物油が使われているためこちらも安全寄りです。
セイントベリーでは、生食が中心のいちごをできるだけ安心して食べてもらいたいと思っているので、毒物・劇物を使用せず、病害虫対策をしています。
全くの無農薬で栽培できるようになれたら良いのですが。
研究中です。
私は朝冷たいものを食べたことで体調を崩してしまい、家でできることをこなしていました。
体温調節に気を遣う年齢になってきたのでしょうか。
午後はモスピランという殺虫剤を夫と二人で散布しました。
こちらはアブラムシに効きます。
昨日は一人で散布していたのですが、二人だとびっくりするほど早いですね。
毎回二人で仕事したいです。
今日はただの作業記録。
夫婦でよく見ている動画(とったび)で、人生でやっておきたい100のことリスト(BUCKET LIST)を書いていたので、私たちは何したいかという話をしました。自分がやりたいことも大事だけれど、ずっと一緒に生きてく夫とともに過ごす時間の使い方も充実させたいなとよく思います。
パートナーと過ごす時に大事にしていることはありますか?