見出し画像

改・ジオラマレビュー11 ティラノサウルスバトロン[古生代の大戦士 ディノバトロン・DX デラックスボックス]〔ザ・アクセス・The ACCESS・金型制作フライングドラゴン〕

キャラキター名
ティラノサウルスバトロン
シリーズ名
[古生代の大戦士 ディノバトロン・DX デラックスボックス]
メーカー名
〔ザ・アクセス・The ACCESS・金型制作フライングドラゴン〕
撮影日 ‎2020‎年‎11‎月‎14‎日

バトロンシリーズとは
ダガング、フックトイと言われる千円前後の商品群です
レストランや大きめのスーパー、ファッションセンターしまむら等で
手にすることができます
古くは各メーカーオリジナルの商品でしたが
現在は金型を所持していると税金がかかるため
各メーカーは金型を手放し 海外の玩具を借り受けて制作していることが
ほとんどです その際、塗装はオリジナルで塗られます

パッケージ
3体セットの物 付属カードは恐竜のカードであって
ロボットモードのカードではない
ウインドウ式で中身が確認できます

裏面には変形手順

QRコードでアクセスにザ・アクセス!!

ビーストモード
全身360°

皺の造形や目の造形など圧倒的な作り込みです

前腕が可動

変形開始

恐竜両足のロックを外して開きます
頭部側のパーツも手前に引き出します

尻尾を左右に分割します

頭を支点にぐるっと一回転 意外とシステマティックな変形をします

爪先と脚を引き出し立たせます

胴体尻尾側を折り曲げ頭部を出現させます
前腕も回転させます

腕から手を引き出します
この際胴体も押し込んで縮めます 完成

サイズ比較
デスクトップアーミー ウォーハンマー

3.75インチアクションフィギュア ミュータント タートルズ シュレッダー

機動戦士ガンダム Gフレーム イフリート改

トランスフォーマー シャッタードグラス オプティマスプライム

全身360°

材質解説です
材質は硬度の方が多少強めのプラ 粘度もちゃんとあります
しっかりとしたものです
可動は下半身と頭部は固定ですが
 肩が横に開き 回転可動 前腕も回転します 肘も曲がりますね
 ロールは無いんですねー

銃はぴったり持たせられます
ビーストモードでは余剰なので 手をチョット出して持たせておきましょう

真横から見るとこんな感じです ティラノヘッドが目立っていますね〜

より以前に撮った写真

やはりティラノモードのリアルさですねぇ
今の毛が生えた姿ではないですが 昔ながらのイメージです

以上 ティラノサウルスバトロン[古生代の大戦士 ディノバトロン・DX デラックスボックス]〔ザ・アクセス・The ACCESS・金型制作フライングドラゴン〕でした♥

お買い求めは、フックトイや駄菓子の通販店等に在庫が残っていればですね
古いものなので見つかりにくいと思います
メルカリやヤフオクですかねそうなると


いいなと思ったら応援しよう!