見出し画像

改・ジオラマレビュー13 トリケラトプス・Triceratops[DINOSAUR DISCOVERY EXPEDITION/恐竜ディスカバリーエクスペディション]〔メーカー不明※金型制作フライングドラゴン〕

キャラキター名
トリケラトプス・Triceratops
シリーズ名
[DINOSAUR DISCOVERY EXPEDITION
/恐竜ディスカバリーエクスペディション]
メーカー名
〔メーカー不明※金型制作フライングドラゴン〕
撮影日 ‎‎2020‎年‎10‎月‎8‎日

DINOSAUR DISCOVERY EXPEDITIONシリーズとは
日本のディノバトロンと同じ金型をフライングドラゴンから借り受けた
アメリカ版の商品 ディノバトロンとの違いはカラーリング
銃の有無 特に銃に関してはパッケージに銃を入れるスペースがあるのに
無いという封入ミスを疑われる紛らわしいもの
しかし どのみち余剰パーツなので無い方が正解なのかもしれない
他にティラノサウルスとステゴザウルスも出ているが
円安で金欠だったので買っていない

パッケージ
ブリスター形式 銃の封入スペースがあるが入っていなかった
・・・これやっぱエラー品なのか?

いやパッケージに銃はないから やっぱりノー付属が正解かも

全身360°

トリケラトプスバトロンと 可動範囲も同じ前腕だ
色の違いでかなり別物だ

材質は硬さが前面に出ているプラ
 粘りも兼ね備えているので壊れる心配はない

「お前何余剰パーツ持ってんだよ〜」「うるせぇ〜よ武器無しがぁ」

モールドが細かいので光を当てるのが楽しいですね

ベストショット

※ゲスト暗源

乗り心地は最高

「ブレイブアップ! トリケラトプスロボォ━━━━!!」

ぉぉ海を越えた腹違いの兄弟よー

変形手順

後ろ足のロックを外し開きます

尻尾の第一関節を反転させます

頭部を支店にして体の各部を回転系に開いていきます

爪先を立てます

立たせた所で 腕を下ろします

前腕の向きを変え 拳を出します

サイズ比較 ウォーハンマー

 デスクトップアーミー

3.75インチアクションフィギュア ミュータント タートルズ シュレッダー

機動戦士ガンダム Gフレーム イフリート改

トランスフォーマー シャッタードグラス オプティマスプライム

全身360°

可動は肩の回転 脇の開き 肘 前腕にロールです
頭部可動 腕脚ロール 膝股関節可動はありません

可動の少なさは ジオラマ背景や照明でバリエーションを出しましょう

のっぺりとした顔してます
角無しガンダム風と言われていますね
実際は結構違います シャープさが

ベストショット

口径は多分4ミリジョイント 他のダガングの武器なら持たせられます

以上 トリケラトプス・Triceratops[DINOSAUR DISCOVERY EXPEDITION/恐竜ディスカバリーエクスペディション]〔メーカー不明※金型制作フライングドラゴン〕でした♥

お買い求めはAmazon USAですね


いいなと思ったら応援しよう!