![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159990981/rectangle_large_type_2_777d11f9c1e35f36aecb8295f7f65ed2.jpeg?width=1200)
Cavaliers 110-104 Knicks@NY
ホーム開幕戦を勝利で飾った後、Cavsに競り負けました。
スターティングラインナップは以下の通りです。
<Cavs>
Garland, Mitchell, Wade, Mobley, Allen
<Knicks>
Brunson, Bridges, Hart, OG, Towns
Knicksは勝負所でのオフェンスのターンオーバーが多く、逆にCavsは勝負所できっちりとシュートを決めていた感じがありました。
エースのBrunsonもファールがもらえず、チーム全体として審判の笛と戦ってしまった感じもマイナスでしたかね。
気になったのは、Townsが安易なディフェンスで手だけで抑え込もうとして、ファールを重ねたところが修正ありかと(この試合6foulsで退場)。
相手のMobleyが積極果敢にインサイドに突進してきてましたが、逆に相手のインサイド(Mobley, Allen)をファールトラブルに陥らせるようなオフェンスもTownsには見せて欲しかったです。Robinson, Achiuwaともに怪我で欠場しているので。
Hartはこの試合も16点13Rと泥臭く活躍してましたし(相手の得点に繋がるターンオーバーの凡ミスは多かったですが)、Deuceも開幕から好調をキープしていたので大きな問題は少ないように思います。
一方、CavsはStrusが欠場中ですが大幅にメンバーも変わっていないのでケミストリーの醸成はKnicksより上かなあと感じました。
GarlandとMitchellのデュオには常に解体論(Garland放出)が付きまといますが、この試合はGarlandも好調でしたし(34点, FG 12/19, 3P 5/8) 、開幕4連勝と好調なスタートを切ったのでトレードデッドラインまでは様子見かなあという感じがします。
あとは4年目のMobleyが20得点、10リバウンド、2ブロックぐらい望めるポテンシャルはあるので、成長によっては上位でのPlayoffs進出も可能性があると思います。
シーズン中、あと3回対戦はあるのでCavs戦は今後も結構苦労しそうな気がします。
次戦はAwayでのHeat戦、しばらくはロードでの試合が続きます。
2024-25 SEASON 1勝2敗(Home1勝1敗)