ITSの保養所「トスラブ箱根 和奏林」に泊まってみた!
![](https://assets.st-note.com/img/1726564091-SopCYgItG93XAKTqac6JQ1WR.png?width=1200)
毎月、ITSの保養所に応募していて、今年5月トスラブ館山に当選。
その前のトスラブ湯沢に当選してから1年3ヶ月もかかったので、次のトスラブ和奏林も1年後くらいなのかなと思っていたら、6月にいきなり当選!
子供の行事や旅行が重なってしまったので勿体ないと思いつつ辞退しましたが、次の応募で7月もまた当選!
和奏林ってエステがないから倍率低いのかな?
事情は分からないけれどとりあえず当選したので、今回も家族5人(子供6歳、3歳、1歳)で行ってきました!
今回は前日が休館日だったため、チェックインやプールの利用は15時からでした。
レンタカーか電車か迷ったけれど、今回は電車で!
わざわざロープウェイに乗る為に遠回りしたので移動時間は2倍もかかりましたが、満足度的に正解でした!
トスラブ箱根 和奏林の基本情報
料金 1泊2食付 大人6,600円、子供3,300円、被保険者以外13,200円
施設 大浴場、プール、ビリヤード、カラオケルームなど(エステなし)
レンタル DVD、ボードゲーム(オセロ、将棋、トランプなど)
アクセス 箱根湯本駅からバスで30分(送迎バスなし)
登山鉄道、ロープウェイ、バスなど8本乗り継いで移動
朝6:40、出発。
今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、そんなことはお構いなしに子供たちは旅行ということでテンションが上がっている様子。
まずは電車に乗ってグリーン車で子供たちにパンを食べさせつつ小田原駅へ。
そこで箱根フリーパス2日券を5000円(大人1名あたり)で購入。
これは箱根の登山鉄道、ロープウェイ、海賊船、指定のバスが乗り放題になって施設利用の優待も受けれるかなりお得な券!
そこから箱根登山線で箱根湯本駅へ。
そこからさらに箱根登山鉄道に乗り換え。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560059-19ijYXAn4E.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560060-WIwaZOT6Qh.jpeg?width=1200)
子供たちは初めてスイッチバックする電車に乗り、興味津々!
箱根には美術館が多いからか、車内の広告や装飾は品があって落ち着いた印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560061-2lwCeiSNso.jpeg?width=1200)
乗車中に雨が降り出したけれど、車窓からは雨に濡れた色とりどりのアジサイが見ることができ、雨の箱根も良いなと感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560062-DS0ijNmUky.jpeg?width=1200)
終点の強羅駅でケーブルカーに乗り換えて早雲山へ!
子供たちはケーブルカーが初めてだったので「電車が階段になってる!」とこれまた大はしゃぎ!
![](https://assets.st-note.com/img/1726560063-c3EeWvQv3e.jpeg?width=1200)
強羅からは箱根ロープウェイで大涌谷へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1726560064-CZ5fnWcnU8.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560065-fqTSuwjC6n.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560067-E3D0Y9aUjI.jpeg?width=1200)
自分自身はバイクで10回以上は来ていた大涌谷だったけれどロープウェイは初。
雨が降っていても大人でも迫力を感じる景色で、何度も来ているはずなのに新鮮だった!
大涌谷では定番の黒卵を買って食べると、子供たちもみんなすごく気に入った様子。
「あと4つ食べたい!」という3歳の長女を制止しつつ、またロープウェイに乗って桃源台へ。
駅について、エスカレータを降りていると芦ノ湖+海賊船の眺望の良い席があるレストランが見えた。
まだ11時前で少し早かったけれどそこでランチを食べることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560068-cfmZiKRrhp.jpeg?width=1200)
こういう駅に入っている店だからあまり期待はしていなかったけれど注文したステーキはなかなか美味しかった!
そこからバスで箱根園へ。
12:20頃。
出発から8本乗り継いで約5時間半。
ようやく最初の目的地に到着した。
箱根園どうぶつランド だっこして!Zoo!
箱根園には屋内アスレチック、水上バス、水族館などたくさん遊べる施設はあったけれど、うちの子供たち全員が動物が大好きなので、今回はふれあい動物園に!
中に入るとジャングルのような装飾になっていて、見渡す限りに色んな動物がいる。
まずは犬のエリアに。
自分から膝に乗ってくるほど人懐っこい犬もいるけれど、基本的にはスタッフが膝の上に乗せてくれる。
犬好きの自分にはたまらない時間。
他にもモルモット、ウサギ、ニシキヘビ、アルパカ、ペリカン、ミーアキャット、アルマジロ、カメなど珍しい動物に触れあえて子供たちも大満足だった!
(放し飼いエリアにはごく稀に糞尿で床が汚れている箇所があるので気にする方は要注意)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560069-p6mze4Jn4z.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560070-NE48N5HsOy.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560071-QwoinrG9QV.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560072-7ByrRLlIcG.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560074-HnzSplHitr.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560075-M55LyGsVQ1.jpeg?width=1200)
そこからバスを二本乗り継いでトスラブ和奏林へ!
トスラブ和奏林に到着!
やや早かったけれど14:30にチェックイン。
まだ夕食もカラオケもすべての時間が空いていたので予約。
部屋も準備が出来ているので入れるとのこと。
廊下には絵画が飾ってあって美術館のような雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560076-ZCZOpVf9iw.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560077-NZkrr7Qsah.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560078-8c3yuYpocj.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560079-5dTO2hTcpb.jpeg?width=1200)
部屋は湯沢、館山ほどは広くなかったけれど十分な広さ!
![](https://assets.st-note.com/img/1726560080-hyrNhlAn6Z.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560081-Fhnt8QBKPr.jpeg?width=1200)
早速、大浴場に!
まだ誰もいなくて一番乗り!
内風呂1つ、露天風呂1つで温泉の香りは硫黄臭が強め。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560083-dkYjIXKQVr.jpeg?width=1200)
途中から一人来たけれど、トスラブ系列の良いところは宿泊人数がそこまで多くないからゆっくりできるところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560084-Unn81NbJ38.jpeg?width=1200)
▲今回は利用してないけれどお風呂の隣にあるプール
部屋に戻ってから夕食の18時までみんなで少し昼寝をして・・・起きたのが17:50。
慌てて準備して会場へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560085-1pBNzajCve.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560086-XSQEXsA3PA.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560087-CnBPIrxFbV.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560088-ZT4ZyDzEEI.jpeg)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560090-fnP9rr258C.jpeg)
肝心なページがちゃんと撮れてなかったけれど、生ビール 330円、ノンアルコールビールが220円、ソフトドリンクが165円!
相変わらずドリンクが安い!
まずは箱根地ビールで乾杯! 料理も一品一品が丁寧で、トスラブ系列を利用する時はこの夕食の時間が一番の楽しみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560091-0emZRDsiD2.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560092-qEaV13Qg2q.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560093-A8V099qk9B.jpeg?width=1200)
子供用の食事はこんな感じ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1726560094-dZPeo12zzC.jpeg?width=1200)
追加で小田原かまぼこの明太はさみ焼(440円)を注文!
これもまた美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1726560095-CS9sCBAmHt.jpeg?width=1200)
結局、ビール1杯と日本酒4合を飲んでほろ酔い状態で予約しておいたカラオケへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1726560096-jBS8IUIQQv.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560098-vRoiVNXIVL.jpeg?width=1200)
広すぎるw
20人くらいなら余裕で入れるんじゃないかという広さ!
子供たちもカラオケが好きなので、歌ったり踊ったりしてあっという間の1時間でした!
その後はビリヤード!
6歳の長男は初めてのビリヤードに挑戦!
サポートしてあげながら打たせていたけれど、とても楽しんでいた!
さすがに21:30になったので部屋に戻って就寝。 翌朝6:00に起きて、長男と朝風呂へ。
朝から晴れていて、風呂も館内も昨日とはまた少し違う雰囲気。
ラウンジで紅茶を飲んでまったりして、7:30から朝食。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560099-fGxIqAzb9z.jpeg)
▲ラウンジのドリンク
海賊船に乗ってユネッサンへ!
9時すぎにフロントでユネッサンの割引券を発行してもらってチェックアウト。
3分ほど歩いたところにあるバス停から元箱根港へ移動。
そこから海賊船に乗って桃源台を目指す!
バイクで走りながら何度も見ていた海賊船だったけれど乗るのは初!
大人でも少しテンションが上がる!
![](https://assets.st-note.com/img/1726560100-ZBt5lsz7TY.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560101-pKdVgAT17k.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560102-JTyi3HqqK4.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726560103-RON3FGzfZV.jpeg)
桃源台からは昨日と同じロープウェイで大涌谷経由の早雲山へ。
今日は雲は多いけれど晴れているから富士山が見えないか期待したけれど見えず。
![](https://assets.st-note.com/img/1726560104-Y1n0cTs9pS.jpeg?width=1200)
早雲山からケーブルカーで強羅へ。
強羅からタクシー(1,100円)でユネッサンへ。
トスラブが発行してくれた割引券で利用料が大人3,500→800円、子供1,800→370円になるのはすごく助かる。
妻の分はフリーパスで3,500→3,000円だけどそれを除くと、合計 7,100→1,540円になった!
※保険証提示だけではNG。トスラブで割引券を発行してもらう必要あり。
まずお昼を食べてからプールに!
更衣室は3~5階の各階にあったけれど、帰りは風呂に入りたかったから3階の風呂のロッカーで着替えていざプールへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1726560106-x8qBhq5ymA.jpeg?width=1200)
ウォータースライダー、流れるプール、アヒルまみれのワイン風呂、遊具など子供が好きそうなものがいっぱいあって、子供ら大興奮!
土曜日なのに思ったよりも空いていてウォータースライダーも3分待ちくらい!
ハードだけどなかなか楽しかった!
16:30に出てバスで小田原駅へ!
バスの中では自分も含めて全員熟睡。
30分予定のところ、渋滞で1時間ちょっとかかったけれどちょうど良かった!
小田原駅で電車に乗り換えて無事に帰宅しました!
利用してみた感想
スタッフの対応 ★ ★ ★ ★ ☆
施設の綺麗さ ★ ★ ★ ★ ★
料理の美味しさ ★ ★ ★ ★ ★
お風呂 ★ ★ ★ ★ ☆
コスパ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
<宿泊費 全員分> 大人6,600ビジター大人13,200子供3,300幼児夕食+朝食 ×21,760ドリンク(追加注文)4,906かまぼこ(追加注文)440合計30,506
<その他費用 全員分> 電車代(自宅-小田原 グリーン車 往復) 7,000 箱根フリーパス ×2 10,000 バス(フリーパス対象外区間) 960 タクシー(和奏林-元箱根港 往復) 2,200 1日目昼食 8,690 2日目昼食 8,050 ふれあい動物園 5,000 ユネッサン 5,640 その他(黒卵など) 3,000 合計 50,540
家族5人で箱根旅行に行って総額8万円!
もし妻が被保険者だった場合は更に1万円ほど安くなります!
スタッフは他のトスラブ同様、態度があまり良くない人とすごく良い人のムラは激しい印象。
あの広いカラオケルームが予約できると更に満足度は上がるので、早めのチェックインをオススメします!
全体的にちょっと忙しかった印象なので次回は2泊でユネッサンでもう少しゆっくり過ごしたいと思いました!
ユネッサンは割引が大きいのでトスラブでの割引券発行を忘れずに!
利用するまでの流れ
1. ITSの保養施設から利用したい保養施設を選んで抽選に申し込む
2. 当選結果のメールが来るので家族情報を入力
3. 施設でチェックアウト時に施設費用を支払う
抽選の申し込み期間
利用日の2ヵ月前月初前後
例)4/1~30に利用したい場合、1/30~2/6に申し込む
※公式HPの申込受付期間一覧表に詳細あり
最後に
今回でトスラブ系列3つ制覇!
残り1つの箱根ビオーレは洋室しかないので、子供たちが大きくなってからになりそうです。
3つの中でどれがベストだったかは本当に難しくて、それぞれ長所があるのでいつかその辺りをまとめたブログを書きます。
とにかく3つとも最高でした!
せっかく使えるのでまだ利用してない方は是非利用してみてくださいね!
このような福利厚生も使えるセイルでは現在、エンジニア経験者を積極的に採用募集をしています!
気になる方はこちらの採用ページから是非ご応募ください!
<別のトスラブ系列ブログ>
ITSの保養所「トスラブ湯沢」に泊まってみた!
ITSの保養所「トスラブ館山 ルアーナ」に泊まってみた!