![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140478241/rectangle_large_type_2_fec50a4186510624b5bf73d65345a3f1.jpeg?width=1200)
子どもたちにさまざまなスポーツ体験を!そこには頑張る若者たちが!
こんにちは。サイキョウ・ファーマ広報部です。
もうすぐ夏ですね!
今年も暑くなりそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715583365176-ayeQP0KmEX.jpg?width=1200)
サイキョウ・ファーマでは夏の熱中症対策商品もそろえていますので、ぜひお近くのドラッグストアなどでお買い求めください。
わっ宣伝からっ!!!🙏🙇
ってたまには商品を紹介しないと怒られそうでwww
それでは、スタートです!
今回は4/29(月)にさいたま新都心公園などで開催された体験型イベント「スポコミフェス」に行ってきましたよー!
このイベントはさいたまスポーツコミッションさん主催なのですが、私たちサイキョウ・ファーマが活動を応援する日本凸凹支援スポーツ協会の皆さんも関わっていると聞いてお邪魔してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715583866774-bdAXyGifk1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715583901610-p9piWkDsTf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715583910232-4aYjazray8.jpg?width=1200)
スポーツで地域活性化!そして市民にさまざまなスポーツ体験を!おもに子どもたちを中心に大変盛り上がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584074300-l4zXwds9ow.jpg?width=1200)
「竜の落とし子サークル」の体験ブース
日本凸凹支援スポーツ協会はメイン活動である「スポーツ療育を取り入れた竜の落とし子サークル」の普段のプログラムを体験できるブースを構えておりました。
今回はそこで頑張る若者ふたりを取り上げたいと思います。
ボランティアの女性スタッフと、サークル立ち上げ時から代表の山本さんとともに頑張るスタッフのおふたりです!
まずは高校生でボランティア参加している山﨑和(なごみ)さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584662882-znaK8YCUmK.jpg?width=1200)
高校2年生
ーー日本凸凹支援スポーツ協会の竜の落とし子サークルで普段からボランティア活動をされているんですね。山﨑さんはどこでこの活動を見つけたのですか?
山﨑さん ボランティアのサイトの“福祉”枠で見つけました!
ーーそうすると“福祉”の分野にもともと興味があったり、学んでいたりするのですか?
山﨑さん はい。発達障がいなど脳の仕組みの勉強をしており、この活動に関わることで、その子たちのことを知りたいと思いました。また将来に活かしていけるかなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1715586474662-Li9nUojlDB.jpg?width=1200)
ーー実際、そのような子どもたちと触れ合ってみてどうですか?
山﨑さん すごい楽しいです!どうしても発達障がいという言葉だけ聞くと偏った考え方や見られ方をしますが、でも、その子たちはとても純粋で嬉しいという感情などが人一倍大きいというか、とてもかわいいんです。関わっていてとても楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584736545-GJMteQF9D7.jpg?width=1200)
ーー将来はどのような仕事につきたいと思っているのですか?
山﨑さん 医者になって、発達障がいの子どもたちのカウンセリングも含め治療していきたいと思っています。また、このボランティアに入ったことで山コーチ(代表)に出会い、刺激を受けました。私も起業して、医療を活かしつつ、子どもたちのいいところを発揮できる場所を提供したいと思います。
ーー起業もしたいんですね!すごい!
![](https://assets.st-note.com/img/1715584790995-gN5WCptF87.jpg?width=1200)
山﨑さん いい指導者にも恵まれましたし、関わっている子どもたちもとてもいい子たちばかりで、ボランティアをはじめて本当によかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584777715-lI59bSELEC.jpg?width=1200)
続いては、亀田勇斗さん
亀田さんはアルバイトで発達障がいの子どもに勉強を教えたことでこの活動に興味を持ち始めたそうです。日本凸凹支援スポーツ協会立ち上げ時からの指導メンバーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584804518-73nvs3qbIk.jpg?width=1200)
ーー代表の山本さんとともに活動をしてきたんですね
亀田さん はい。もう4年になりますかね。指導を始めたばかりの頃は自分が中心でスクールをまわすことへの恐怖とか、子どもたちは話を聞いてくれるのだろうか、、たくさん不安があったんですけど、少しずつ子どもの心をどうやったら掴めるのか、どうやったら楽しいのかを考えられるようになりました。今はそれが楽しくて、もう楽しみながら頑張っています!
![](https://assets.st-note.com/img/1715584818445-85Ehm11PPi.jpg?width=1200)
ーー今日本凸凹支援スポーツ協会で働く仲間たちはどんな方が多いですか?
亀田さん とにかく明るい方が多くて、すごく真面目!自分から積極的に子どもたちに関わっていくような、子どもたちから見てもきっと楽しいと思えるような、そんなコーチたちばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584846142-XznQPBunCv.jpg?width=1200)
ーー将来的にはどのようなことを考えていますか?
亀田さん 将来は、ずっとこのまま子どもたちと携わる、、、僕はサッカーが得意なのでサッカーを通じていろんな子どもたちと出会って、もちろん障がいのある子でも楽しんでスポーツできるような環境を作っていきたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715584872928-TQ5NE3ONWh.jpg?width=1200)
お二人ともありがとうございました。
頑張る若者たちがこうやって未来ある子どもたちを支えていることを知ると、本当に嬉しくなりますね。
頑張れ!頑張れ!
記事を最後までご覧いただいた皆様、、、
私、気になっていたので、
亀田さんに帽子を取ってもらいましたww
![](https://assets.st-note.com/img/1715584878390-UDlO6Ciiuo.jpg?width=1200)
見事な金髪です!
子どもたちからはスーパーサイヤ人と言われ、つかみはOKだそうですwww
それでは次回もお楽しみに。
![](https://assets.st-note.com/img/1715588420351-lcfPDlv2VB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715585028607-p0chXVeeC9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715585035826-5AXOFb0mqC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715585047537-GgWvJ0fvHV.jpg?width=1200)