追われて復縁したい人のための必勝マニュアル〜プロローグ編〜

もう一度彼と付き合いたい復縁希望のみなさん。

ほとんどの方がTwitterから来ていただいてるかと思いますが改めて自己紹介します。らむちゃんです。

趣味でやってたTwitterでたまたま自身の復縁に関する呟きをしたら復縁に関するご相談に乗ることが増えたので、私なりの「復縁理論」をnoteにまとめることにしました。

この世には復縁を焦るあまりに突撃し、墓穴を掘り、自爆し、玉砕する子が多すぎる!

復縁なんてやり方を間違えなければいくらでも勝率は上げられます。一度でもお付き合いできた相手ですよ?余裕です。(という気持ちが大事です)

ただみんな自分の感情に振り回され、冷静さを失い、つい不安や寂しさや欲求に負けて彼に突撃し、自ら復縁を遠ざけているんです。本当にもったいない。もったいなさすぎる。

あくまでも大事なのは復縁までの道のりでどう成長するかと、復縁したあともお互いが幸せにお付き合いができるかどうかです。

もう一度彼とお付き合いがしたいなら、また彼に好きになってもらえる自分にならないといけません。そして復縁後もあなたが幸せになるために、どうしても成長が必要です。

なにも人間が180度変わらないといけないなんてことはありません。ただ、今までの考え方や価値観や、自分との向き合い方を少し変えればいいだけです。

「そんなことせず今のまま、ありのままの私で愛されたい!」と思う方の気持ちも分からなくはないですが、その「ありのままの自分」がレベルアップすれば、過去の「ありのままの自分」ではなくなります。「既に自転車に乗れるようになった今の自分」が「自転車に乗れないありのままの私を愛してよ!」なんて思いませんよね?そんな感じです。『成長する』というと大袈裟に聞こえますが、「自転車に乗れなかったけど、乗れるようになった」レベルの成長をすればいいだけです。

やっと復縁できても続かなかったら意味ないですよね?改めて言いますが、復縁自体がゴールではありません。もう一度彼から大切に想われ、あなたが幸せなお付き合いをするためには

復縁「してもらう」のではなく、

復縁「したいと思わせる」

これが私の復縁理論であり、そのための復縁活動を応援しています。

簡単にいえば、「自分の魅力で惹きつけて再び彼を落とせ!」ということです。下手に感情に任せて突撃するより、計画的に動きましょう。

こちらが頼み込んで説得して、完全に主導権を彼に握られたまま渋々お付き合いをしてもらうのではなく、愛されて大事にされて安心して付き合える関係になるのがゴールですよね?そのために、もう一度彼を私に惚れさせるのです。

人の気持ちや想いは高尚なものなので、私がよく使う「戦略的に」とか「標的を落とす」などの表現に拒否反応がある方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまで感覚的に理解していただくための比喩であり例えです。そのほか、復縁や自分磨きにゲーム性を感じてもらうため、「戦闘力を上げる」「敵に勝つ」などの表現も使いますが、単にその方が私がワクワクするだけです。そこは流してください。

あまり「気持ち」や「愛情」などの「目には見えないけど崇高とされるもの」を美化していると、「私はこんなに好きなのに…」「私の方がこんなに彼を愛してるのに…」など、「愛情の大きさこそ正義であり、報われるべきもの」と思いがちです。でも、人を動かすのは愛情そのものやその大きさも大事ですが、その扱い方や伝え方もとても大事です。どれだけ大きい愛情があっても、上手に彼に伝えられなかったり、タイミングを間違えると非常にもったいないのです。だからこそ、私はあなたにしっかり理解をしてもらうべく、ちょっと下衆(笑)な表現をすることがありますがご了承ください。

今も震えるぐらい彼に会いたくて、なんとか彼の気持ちを繋ぎとめたくて居ても立ってもいられない方が少しでも冷静に、効果的に、確率をあげて動けるように、なるべく「こうした方がいい理由」を詳細に書き、納得して頂けるようなnoteにするつもりです。「それでも私は違うと思う!」「彼の性格だとそれは当てはまらない!」などの声もありそうですが、「まぁ、確かにそういう見方もあるかもな〜」ぐらいでいいです。最終的な判断はお任せしますので。

140字で細切れに記していたことが詳細に書けるのは嬉しいですね。しつこいぐらいの長文になることが予想されますが、それだけ納得できる材料をあれこれ示してご説明するつもりです。

あなたの大好きな彼(標的)はたった一人です。「こんなに好きなんだから熱心に伝えれば分かってくれるはず!」と無策な突撃をして失敗してしまったら、その代わりは他にいないのです。大切だからこそ慎重に動くこと。なるべく勝率を上げて動きましょ!


いいなと思ったら応援しよう!