
ワードプレスでついつい使っちゃう画像は、やっぱり「ぱくたそ」!
今日は、ワードプレスの話をちらほらと…
実は、わたしが、ブログをはじめたのは、2017年。
わたしが、ブログをはじめたのは、2017年。妊娠中に、本屋さんに行って、ブログとワードプレスに関係する本を探して、自力でワードプレスでサイトをつくりました。
それから、いろいろと自力で学びましたが、ワードプレスのブログ運営は、気になることや、わからないことが色々とあり、スローペースでのぼっちぼち更新。
それでも、発表した一つひとつの記事には思い入れがあり、振り返って読んでみると、「おー、いろいろと考えていたねー」と今は、思います。
当時のこだわりは、限られた時間でも「いい感じ」のブログにしたい!
当時のわたしは、妊娠9ヶ月。気力、体力もあまりありませんでした。それでも、何か記事を書きたい。記事を発表するなら、かっこキレイなウェブサイトにしたい!という思いがありました。
当時、挑戦したことは、
1)記事を書いて、発表する
2)日本語と英語で記事を書く
3)お役立ち情報を発信する
でした。
で、実際にやってみた感想は、正直大変!だけどおもしろい!
限られた時間で、「いい感じ」の画像を選ぶコツ
いろいろわからないなりにもやってみてハッキリしたことが一つありました。それは、ブログで使う画像を探したり、選んだりするの時間がかかるぞ!ということ。
そして、いろいろなサイトから画像を選ぶと、光の具合や、画像のテイストがまちまちになり、なんだかちょっとバラついた感じになるのが、個人的には嫌でした。
そんなわがままな私が、いろいろ調べて、いいなあと思ったのが無料で画像を提供してくださっている「ぱくたそ」というサイト。
ぱくたそのオススメポイントは、
1、会員登録不要で、いいなあと思った画像をダウンロードできる。
2、写真がシリーズ化されているので統一感がある
3、ちょっとかわいく面白い写真がある
です。
ぱくたそは、今も健在。
ここ数年は、Canvaでサムネイルを作ったり、自分で写真を撮ったりして投稿することが多くなりました。
でも、久しぶりにワードプレスのブログを更新しようと思ったときに、きになったのがアイキャッチ画像。
Canvaで自分のアイキャッチ画像をつくろうかなあとも思いましたが、久しぶりにぱくたそに遊びに行きました。
そして、あらためて思ったのが、ぱくたその写真って素敵だなあということ。プロの方が撮った写真だとライティングもキレイだし、はりねずみくんや、トイプードルくんのようなかわいいモデルも活躍中。
ムリなく楽しく発信するのがわたしのモットーなので、ワードプレスでは、今後もぱくたそさんの画像をお借りしていこうと思いました。
今年は、ワードプレスのブログも更新していこうと思っています。
わたしが、SNS発信をはじめた時は、副業NGの会社に勤めていました。だから、いろいろ考えてブログを始めました。そして、今年は、一度は、断念したアフィリエイトサイトの運営を、ワードプレスのブログで挑戦してみようと思っています。
ワードプレスのサイトでは、わたしと同じようにアフィリエイトに挑戦してみたい方へのブログ運営情報や、今までの人生でお世話になった素敵な商品などをご紹介できたらいいなあと思っています。
noteも、ぼちぼち更新していきます。
と、今日は、わたしのワードプレスでの挑戦について書かせていただきましたが、やっぱり、noteもわたしにとってはとっても貴重な場所です。
noteは、表現したい方が集まっているSNSだと感じています。そして、気になったら記事を読んでいただけたり、好きしていただけたり、応援していただけます。
noteでは、リアルタイムでわたしが挑戦していることや、考えていることを綴っていきたいと思っています。
どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
