![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42974799/rectangle_large_type_2_f1c78f94ffab049c85b0bd0477846a2d.jpeg?width=1200)
新型赤黒旅路vチャロン解説
こんにちは。とんまです。
今回は、オリジナル環境に対応した[赤黒旅路vチャロン]の解説です。
リモートデュエマにも対応してるのでデッキに困っている方のひとつのアイディアとして公開させていただきます。
1.赤黒旅路vチャロンとは
まずは、そもそも[赤黒旅路vチャロン]を知らない方への解説です。
<デュエマの鬼!キクチ師範代>
<Vチャロン>
デッキテーマとしては<キクチ師範代>又は、<カルマカレイコ>といった盾の追加を止めるメタカードが場にある状態でVチャロンを出すことによって相手の盾を全て山札に加え、ダイレクトアタックをすることを目的としたデッキです。
その<Vチャロン>の能力をいち早く使用するために<旅路>を経由します。
2.デッキリスト
従来の[赤黒旅路Vチャロン]に加え、新たに<獄鬼夜城>が入った。
<獄鬼夜城>が入ったことにより、<キクチ師範代>同様のメタカードが更に4枚積めることになった。また、クリーチャーより処理がしにくいD2フィールドであるためより場持ちが良くなりコンボが決めやすくなった。
3.基本プレイ解説
このデッキでのターニングポイントは3、4ターン目です。まずは2or3ターン目にコンボパーツであるメタカードを場に出し、4ターン目までは他のコンボパーツを探しにいってください。
そして4ターン目でJOEを持つSAジョーカーズを場にだし、アタック時革命チェンジからの<旅路>で切るカードは<Vチャロン>そうすることで、相手の盾を全て山札に加えダイレクトアタックが通ります。
4.その他
タイトルに[ブレスドラグナー]に有利と書いていますが、理由としてはコンボパーツである<キクチ師範代>、そして<カルマ・カレイコ>がかなり刺さり、速度的にも申し分ないです。
5.まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になった!という方は、noteのいいねやTwitterでのRTをよろしくお願いします!
それでは!