
知らない方が、上手くいくという真実
こんなことがしたいと、夢を思い描く時。
また、今の現状を変えたいと思い一歩踏み出そうとする時。
過去、私は夢を叶える第一ステップとして、情報収集を行なっていた。
例えば、ネットのまとめ記事を読んだり、SNSでその情報収集を行うことがそれに該当する。
情報収集を行い、リスクやつまづくポイント等を学んでいた。
今思うと、それは本当に夢を実現させるにあたり、遠回りだったと気がつく。
なぜかというと、このビジネスにはこんなリスクがある、この選択の過程にはこんな気持ちがある、という観念を自分自身に与えていたからだ。
今思うととても恐ろしい。
SNSのアルゴリズム上、どうしても今興味のある分野が表示され、自然と目をやることがあると思う。
それでも、そこを学ぶ必要はない。
例えば、以下のような学びのプロセスを歩む必要は全くない。
こんなビジネスがしたい→そのために集客しなきゃ→集客のノウハウ学ばなきゃ→集客で成功している人から学ぼう、そしてそのビジネスで成功している人から学ぼう
私は、過去何かを成し遂げる時や重要な選択をするとき、上記のような情報収集、学びのプロセスを実践したが短期間で結果が出たり、楽しみながら継続できたことはない。
※注:ロールモデルを持つことと、情報収集をすることは別である
今思うとそれは当たり前である。
なぜなら、情報収集というプロセスにおいて、自分自身に制限をかける情報をインプットしていたからである。
自分自身に制限をかける情報をインプットすると、学んだ通りのネガティブな現実・リスクのある現実を経験することになる。
これ程までに怖いことはないと思う。
情報がありふれている現代、リスクを回避しましょう、問題解決をします、ノウハウを提供します、離婚後はこんなネガティブな人生を送っています、というような広告には気をつけたほうが良い。(こういった内容の発信を通して、一見フォロワーがかなり多くて上手くいっているビジネスのように思えても、決して、見ること、聴くことに時間を費やしてはならない)
そこに自分自身の時間を使うことは、魂の時間をすり減らすことであると言える。
自分にとって必要な発信と必要でない発信を見分ける方法
その発信を見て、自分の心はどう感じるか。
ある程度直感を鍛えていく必要はあるが、ある発信を通して、「今の自分ではだめだ」、「もっと学ばなきゃ」、「なるほどこの選択にはこういうリスクがあるのか」という気持ちが湧き上がる時。
上記のような場合は要注意で、これは自分には必要のない情報だ、こんな観念は私には不要だと、言い放ち(もちろん発信者に向けていうのではない。私はいつも独り言として宣言する)、自分の人生からさよならする。
反対に、「やる気が出てくる」「温かい気持ちになる」「この人好きだな」「私も、前向きに生きてみよう」こんな気持ちになる場合、自分自身にとって必要な情報である。
とはいえ、必要な情報であっても全てを取り入れることはない。
なんとなくピンと来たことをピンと来たタイミングで、自分自身にインプットしたら良い。
私の場合、その観念いただきます。素晴らしいです!ありがとうございます!と言い放ち(もちろんこれも独り言)心からの感謝とともに私自身の観念としてインストールする。
情報収集なしに、自分自身の夢を叶えていく方法
結論、何も知らない状態で決めてしまうことである。
何も知らないこと程、素晴らしいことはない。何も知らないから、無限の可能性が広がり前例がないことを達成できるのである。
一つ面白い例を挙げると、唯一私が離婚前にした情報収集は、【離婚後に後悔する人の割合】だった。しかもそれは、離婚経験談等は全くリサーチせずに、ただgoogle検索にかけた結果であった。
この時、私自身の観念に【後悔する人は、たったの2割】という情報のみがインプットされた。
その観念の結果、離婚後はちゃっかりマジョリティである後悔しなかった人に分類された。
そこから、離婚後の人生を真っ白な状態で私の好きなように思い描き、【必ずこうなるのだ】と決め切った。
すると、自分の観念通りにたった1ヶ月で安定した収入を得て、3ヶ月で月収45万円を越え、そこからは本当に遊んでいるかのような感覚で収入を得るようになった(月収がいくらであると幸せだな等という観念がもはやなくなった)。
これは、本当に誰もが同じように出来ることであると伝えたい。
何も知らない状態、何の知識もない状態、それが自分自身の無限の可能性を創造する。
〇〇を成し遂げるには、10年かかるという情報をインプットし本当に10年かけてそれを達成するのか。
それとも、私はたった3ヶ月で〇〇を成し遂げる人間なんだ!と決め切り、不確実性の中で生じる多少の不快を伴いながらも着実に行動し3ヶ月で達成してしまうのか。
どちらを選ぶも私たちに与えられた自由である。