大入島と「タンデム自転車」。
JR日豊本線「佐伯駅」を降りると、港はすぐそこ。
葛港の「大入島」行きの船乗り場に向かいます。
美しい佐伯湾へ、船の冒険!
電車で来られた方は、マリンバス「常栄丸」に乗って、
大入島の「堀切」に向かうべし!
船でおよそ12分。本当にきれいな景色が楽しめます!
(ちなみに、片道200円です。)
この「堀切」には、カンガルー公園や食彩館があり、
大入島といえば、まずはここから。
この島はひょうたん島。島の中央はくびれています。
島の中央にはトンネルがあり、一方はここ「堀切」。
その向こうには白浜海岸があります。
そんな大入島は、サイクリングに最高の環境~!
二人乗りのタンデム自転車もあります。
親子、カップル、友人とのサイクリングに最高のタンデム自転車。
3時間700円で、食彩館で借りられます。
*
大分県は、タンデム自転車は公道の走行がOKなのです。
そして、最大のポイントは・・・
「車の交通量の少なさ」と「大入島の絶景」です!!!
特にサイクリングコースは、
離島でありがちな行って帰ってのUターンではなく、
「ぐるりと一周できる」最後まで飽きることのないコース(17km)!
*
ちなみに、ひょうたん島ですので、
体力に自信のない方は「半周」で終わることもできます。
大満足な時間でした!