![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17487419/rectangle_large_type_2_f47e03cdcde4f5470e9d75fe2d86d28a.jpeg?width=1200)
日本の白砂青松100選「波当津海岸」。
夏の海。
こちらは佐伯市蒲江の「波当津海岸(はとうづかいがん)」です。
今はだいぶ少なくなって来ている「昔ながらの手つかずの海」。
「白い砂」と「青い松」の美しい海がここに残されています。
リアス式海岸の海は、山とのコントラストも素晴らしいです。
リアス式の浦々は、昔はお隣の浦まで行くには、
山越えをするか、船で渡るか、大変不便であったとお聞きします。
*
その分、自然環境も守られてきました。
この波当津には数年前に高速道路の乗降口ができ、大変便利になりました。
「蒲江波当津IC」です。(さんずいが多い。笑)
交通の便は良くなりましたが、
このままそっとしておくことが、
この海の価値をますます高めていくことになると感じています。
いつかもこのnoteに書いたような・・・、「不便こそ価値」。
地方には、まだそんな宝がきっとあります。
素敵な夏を過ごしたいですね。