![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95832210/rectangle_large_type_2_23068c6733d54e61909e090d76fc3d78.png?width=1200)
令和5年リフォーム補助金について
昨年に続き、今回もこどもシリーズの補助金「こどもエコ住まい住宅支援金」が始まっています。正確に言うと令和5年3月から受付開始なのですが、対象工事は令和4年11月8日以降の工事が対象となります。
チョットわかりずらいですねー
今回は前回より少し補助金額がUPしています。例えば、内窓の大で
前回は21,000円でしたが
今回は23,000円という風に少し上がっています
又、ZEHレベルの性能になると31,000円と大幅UPになります
![](https://assets.st-note.com/img/1673924584166-EPdDVHEt5d.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1673924683694-PJ0y0sxtqR.jpg?width=1200)
昨年多かった内窓の設置はほとんどのお宅は現在ペアガラスのタイプに内窓を付けるという工事です。ペアガラスが標準になって10数年たっていますので、さらに断熱化を希望しているのと防犯や防音対策の方も増えています
補助金が出るのも大きな理由です。補助金があるのでつけてみようとなったり、電気代の高騰も理由の一つですね。省エネ対策は今や必須条件となっています。まだ、取付していない方はぜひこの機会にお考えになってみては
![](https://assets.st-note.com/img/1673925075155-z4nxvJ2J7v.png)