見出し画像

朝起きてすぐnoteを書くことをやめます!

おはようございます。土曜日ですね。今日も早起きだったんですが別の仕事をしておりました。さて今回は毎日書いているnoteについての話となります。なんだかんだ2週間以上続いているためちゃんとお話しした方がいい気がして記事にしています。

朝のゴールデンタイムの使い方を変えたい

結論これです。noteを書き始めてからというものの「早起き→一日のタスク確認→noteを書く→仕事」という感じでいいように進んできていました。noteを始めるまではそもそも何時に起きてもいつから仕事を始めてもいいという感じで、メリハリがなかったのですが今はかなりいい感じに1日過ごすことが増えてきました。

が同時に仕事量が少しずつ増えてきている感覚もありまして、毎日noteを一発目に書くのがもったいないと思う瞬間も増えてきました。

サイカツはこう見えても意外に朝型人間なので大事なことや大変なことは朝起きてすぐにやりたかったりします。実際昔毎日編集してた時も朝6時から編集する方が得意というか毎日そんな感じでした。

習慣化するために朝の時間を使っていた感がある

そもそもnoteを書くという習慣自体が「本音では身につくとは思っていなかった」です。というかまだ身についたかもわかりませんが、1日1記事を無から書き出す感覚は「始める前からは想像もつかなかった」というのが正直な気持ちであります。

自分的最強パフォーマンスタイムをnoteに使っていたのがここ2週間だったということになりますね。いったん書くペースや雰囲気が確立できたので、別のもっと集中すべき事柄に注力していこうと思います。

ぶっちゃけ何をしているのかは皆さんに早く言いたいのですがまだ無理そうです。発表できる機会をお待ちください。YouTube的にきちんと努力しておりますので!

終わらないかが不安

皆さんも感じたかもしれませんが自分が一番そんな感じがします。あさイチnote生活をやめることで急にサイカツがnoteをかくのをやめてしまうんじゃないか、ということです。めっちゃそんな気がします。ここを踏ん張っていけるかが習慣化のコツなのでしょうか。飽きっぽいタイプなので不安です。

まとめ

いつも大体は朝か昼までには上がっていたサイカツnoteですがこれからは何時くらいに出るかもわかりません。ただ大体は8時くらいの通勤通学っぽい時間に合わせて投稿したいと思っております。まずは1か月続くように毎日毎日やっていこうと思います。今日は15分かからず記事を書き終えることおゆるしください。おれ文字打つのなんかはやくなってきたんかな。以上!!!

いいなと思ったら応援しよう!