見出し画像

奥さんとの関係について

実は今日は結婚記念日でなんだかんだ結婚して時間がかなり立っていることに気が付いたのでせっかくならnoteを書いておこう。

普通の戦友って感じ

奥さんとの関係を一言で表すならば「戦友」が一番ちょうどいいんじゃないかな、って最近は思う。好きな人とか可愛いとか仲いいとかもちろんそういうのはあるんだけど、そのうえで「一緒に戦ってる友達」という感覚があっている気がするんです。

理由①生活がチームプレー過ぎる

夫婦生活において一番チームプレー感が出るのが子育てだと思っています。なぜかというと一人では「自分以外のもう1人の面倒をすべて見ることが物理的にキツイ」というところです。仕事をして金を稼ぎ生活できる状態をキープしながら、家事をして家をきれいに安全にして子育てをする。少なからず僕は1人では絶対にできません。お互いに身を削りながら得意な分野で共に戦ってる感がすごくあります。

理由②他人過ぎる(?)

結婚したとしても未だに「他人過ぎるなぁ」と思うことばかりです。性格や考え方、やりたいことやタイミングなど何から何まで違います。お互いがうまくやっていくために「結婚してても自分とは違う人間」と思いながら、ちょうどいい妥協点みたいな、お互いがいい感じに納得できるポイントを探しあうのが大切なんだなぁと思っています。自分の思い通りになってほしい、と思っていた時期もありましたが、実際無理だし窮屈だし…ってことでお互いに良い意味で我慢しあうことが大切なんだと最近は思っています。

理由③好きという感情は長く続かない

現在も妻のことは好きではあるんですが「初めて付き合った時の好き」とは全然違うと思います。今、日常で隣にいるのが当たり前になって「やべぇドキドキして死にそうだ…」とかははっきり言って全然ないです。というか長くやっている夫婦でそんな感じになる人はさすがにいないと思います。それだとさすがに疲れちゃうから。
ただ結婚生活や様々なことを通して「好きの意味が変わってきたな」という実感はあります。恋人としての好きから「仲間」というかなんかそんな感じのぼやっとした言い表せない気持ちなんです。ただ悪いものじゃないっていうか「こんな感覚は他で得る方法を知らない」ような結構いい感じの感覚だと思います。

まとめ

現時点での感情とか想いをまとめてみました。将来の結婚記念日とかに見返してこの内容をどう思うのかが今から楽しみです。今はちょうど幼稚園が決まって「子育ての第1ステージクリア感」があって夫婦の関係的にもすこしほっとしている時期だと思います。実際子育て真っ最中はガンガン中悪かったりしたし、今でも余裕でケンカします。見返してる将来のサイカツよ、今はこんな感じですけど将来は幸せですか?そうなっていることを願ってnoteを書き続けるのである(?)以上!


いいなと思ったら応援しよう!