
Photo by
hukugyouotaku
人生初バズりの感想を記しておく
こんなツイートが朝起きたらバズっていたのでせっかくなら感想を残しておく。
無課金で溜めまくった砂時計を3歳息子に勝手に使われて初めての10連ガチャをやらされた結果が… pic.twitter.com/gYdFLwMe58
— サイカツ@SKJvillage (@skj_saikatsu) November 25, 2024
良かったこと
正直ツイッターとかXとか好きなタイプの人間だと思うので素直に嬉しかったという気持ちがまず来ました。なんだかんだ経験したことのないことだったのでうれしく感じたんだなぁという感じです。ただ同時に嫌な気持ちもまぁまぁするものなのだなぁと学びました。
ストレスになったこと
身内ノリが伝わらない
元々普段の発信内容からしても「SKJを知ってくれている視聴者に向けて雰囲気をわかってもらっている前提」でポストをしていました。なので今回で言えば「サイカツの性格と雰囲気をわかってもらえている前提」でツイートの文面も考えています。正直バズりたいから書いた文章というわけではないので「サイカツのことを全然知らない人がこれを見たらどうなるか」までは想像できていませんでした。結果として「なんで3歳の息子が画面収録してるんですか?」「子供に怒るの草」みたいなことが起きていたのがキツカッタデス。
学んだこと
ネット上の文章は自分にとって都合よく解釈される
自分が読んでどう思うのか。それだけが重要なのだとみんなが思っているということを学びました。どんなひとがどんな背景で語っているかなどは「読んだ本人にとってはあんまり関係なく」目にした文章を自分がどう感じるか。それだけなのだなぁと良くも悪くも認識することになりました。
ーここまで15分ー