見出し画像

「中心商店街の店主らが作った郊外型ショッピングセンター・サンロード青森」

「中心商店街の店主らが作った郊外型ショッピングセンター・サンロード青森」

〜青森市40年代、流通戦争〜

昭和40年代、青森市には二店のデパート
松木屋、カネ長武田がありました。
市民の生活が次第に充実されていく中で
古川にみなみ百貨店、そして中三青森が開業します

青森市の中心商店街に周辺に大手デパートが次々登場したのです

昭和40年代というと青森市の他の
家具のキノシタ、工藤パン、千葉室内などの企業は
高度成長期の勢いにのり積極的に他都市などにも進出
多店舗化を図っていました。
そんな中カネ長武田ストアと亀屋みなみチェーンも多店舗化を行い競争が激化します。

先ず亀屋が浪打に出店すると、周辺100メートル以内にカネ長も出店
旭町にカネ長が出店すると、今度は亀屋がなんとお隣にすぐ出店
短期間の間のこの商戦は経済界で大きな関心を寄せました。

又、こうした流通業界の動きに大きな不安を持ったのが青森市中心商店街の店主たちです。

大型店に対する危機意識により店主たちはこれに対抗するべく結束をしていきます。

郊外型ショッピングセンター設立への動きです。

コレは、自分達のお店をテナントとして、
このショッピングセンターに入れ
協調できる大手チェーンという事でジャスコを核として共同出店するというものでした。

このようにして生まれたのが
青森市初の大型スーパーストアチェーン“サンロード青森”でした

ちなみに日本初の
地元主導型のショッピングセンターだったそうです

1977年にオープン当時
サンロード青森の辺りには沼地があったのだそうですが
次第に周辺に家がたくさん出来ていきました。

サンロード青森には
かつて県内初の遊園地などもあり話題にもなったものでした

話を中心商店街の方に戻しますと

ご存知のように、結果的に
出店したのは郊外であり、青函連絡船廃止や、その他いろいろな要因にも影響され
その後中心商店街の店舗はますます、その規模を小さくしていきました。

記事参考、写真転載/新青森市史
街グルメ青森
記事編集/鈴木勇(グローバルキッチンサイゴン所属)

いいなと思ったら応援しよう!