![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13671389/rectangle_large_type_2_dd6e0596149f35815ab85e78a85db702.jpeg?width=1200)
4区に初めて泊まってみた
今回のサイゴン出張の宿は4区。
サイゴンに長年住んでいたけど、というか、長年住んでいたからこそ、4区には泊まる機会がなかった。
4区というと、昔からの在住者の間では『悪の巣窟』のイメージが強すぎて、何も好き好んでそんなところに足を踏み入れなくてもいいだろうに、ということになる。
新興開発地の7区に行く途中に通り過ぎるだけという人も多かったはず。
今でもそういう側面はあるかもしれないが、開発が進み、とくに1区と7区を結ぶ幹線道路周辺や1区との運河沿いの発展ぶりは目覚ましい。
高層ビルが立ち並ぶウォーターフロント
4区はベンゲー(Rạch Bến Nghé)運河を挟んで1区と対峙している。
昔はただ単に汚らしい運河に過ぎなかったが、今では1区側はヴォーヴァンキェット(Võ Văn Kiệt)通りというサイゴンの東西を繋ぐ幹線道路が走り、4区側のベンヴァンドン(Bến Vân Đồn)通りにはオフィスビルやマンション、あるいは、それらの複合ビルが立ち並ぶようになった。1区から見てかなり奥にあるRiverside Palaceは大きな展示会などちょっとしたイベントの開催場になっている。
泊まったのはRivergate
今回泊まったのはRivergateというNovalandグループが建てた複合ビル。
Vinグループか、Novalandかの物件なら、まず大外れはない。
泊まったのは20階建ての17階の部屋で、1区や7区のほうまで見渡せ、眺めは悪くない。
しかも、向かいはまだ手付かずの昔のままの家々も残っていて、隣の新しいビルとの対比も鮮やかで興味深い。
Rivergateの目の前はオンラン(Ông Lãnh)橋でこれを渡ると1区という往来には実に便利な場所にある。
こういうビルの常として、G階はカフェあり、コンビニ(セブンイレブンとビンマート)ありで、とりあえず不自由はしない。
貝屋街は徒歩圏内
4区にはヴィンカン(Vĩnh Khánh)通りという貝屋が並ぶ通りがあって、ここはサイゴンに来たら、一度は寄りなさいよとおススメしたくなる場所。
もともとは地元客のみが集まっていたところだが、最近は外国人客も多い。
路上寿司でブームを起こした『すしコ』の1号店はこの通りにあるので、在住者の方ならたいてい知っているだろう。
Ốc Oanh や Ốc Thảo など、サイゴンを代表する貝屋もこの通りにある。
メインストリートにはマクドナルドまで
1区からオンラン(Ông Lãnh)橋の渡って、突き当りを左右に走っているのが4区の中心街ホアンジウ(Hoàng Diệu)通り。
Rivergateからは徒歩数分なので、この点でも今回の宿は便利だった。
ホアンジウ通りを左に折れて、これまた5分くらい歩けば、ヴィンカン通りの入口に達するし、逆に右に折れると、H3ビルという大きな商業施設がある。このビルには、複数の銀行、レストラン、ジム、コンビニ、果てはマクドナルドまでと何でも入っている感がある。
泊りはホテルよりAIRBNBに限る
今回もいつものように宿はAIRBNBで予約した。
このRivergateは、AIRBNBの物件も多いよう。
値段も安くておススメだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![秋利美記雄](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2316890/profile_f89abc430ebc8fa64e9bc4630e5e64d0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)