
今朝の花屋
今朝の通りには華やかさがなくて…
今日は3月9日。
ハイバーチュン通りは静かな朝を迎えている。
いつもの朝と違うのは花屋がいつになくガランとしていること。
それもそのはず。昨日1日中働き通しで皆、精魂使い果たしたのだろう。
今朝はゆっくりしている。
ベトナムの花屋が一番忙しい日
昨日3月8日はおそらくベトナムの花屋にとっては1年で一番忙しい日だろう。
日本に住む方々にはピンとこないと思うが、3月8日は国際婦人の日で、ベトナムでは国中を挙げて日頃の女性の労をねぎらう日として長年定着している。
そのため、世の男性はこの日女性にいろいろ贈り物もするのであるが、なんといっても花が一番喜ばれる。
それで花屋は大忙しとなるわけだ。
バレンタインデー 、先生の日、旧正月など花屋が一斉に忙しくなるイベントは他にもあるけれど、花屋の営業からすると、おそらくこの3月8日の国際婦人デーが一番盛り上がる行事ではないか。
お花屋にとっては一年で一番花が売れる日にちがいない。
男性はこの日は身の回りの女性に気を遣わなければならない。日本のバレンタインデーの義理チョコならぬ義理花束がじゃんじゃか売れる。
女性相手に話をしていると、ついでに露骨に花をねだられるのも覚悟せねばならない。
昨日はどこの花屋も朝はかなり早くから店を開いて大忙しだった。
3月8日になると花の値段が普段の値段の数倍に上がるのは当たり前だ。
バラの花一輪普段なら1万ドンもせずに買えるものが、昨日は3-4万ドンから10万ドン以上もしたという。
一夜明けて…
昨日はこんなに忙しかった花屋が今朝はこの通り。
売り尽くして、今朝は売るものないし、今日はお休みか?
いいなと思ったら応援しよう!
