見出し画像

経験を稼ぐ事にどれだけ我慢できるのか

こんばんは。
昨日、旅行会社の担当者と揉めた話をしましたが、今日、先月分の支払いの話が来ました。来月も引き続き仕事を続けますが、今月の支払い分は5000円ではなく、そこから「システム料金」が差し引かれ、3900円まで減っていました💦

この業務にもう少し専念して、ゆくゆくは大きな仕事をいただければと思っていましたが、それは甘い考えかもしれません。やはり私はただのワーカーですし、あちらの認識もそうでしょうね。もう少し続けてみますが、恐らくはこのまま数万円程度の小遣い稼ぎで終わってしまう気がします。もちろん、もう少し上の仕事をいただけるようにしたい気持ちは持ち続けますが、あまり期待しないようにします。

となると、後は動画編集ですが…。最近、動画編集でも行き詰まりを感じています。編集作業が難しくなり、これで稼げるようになるのか全く見えなくなりました。

ただ、今は経験を積む時期なのでしょうね。前にも似たようなお話をしましたが、経験を積んでいるときは必ずしも手ごたえがあるわけではなく、むしろその逆かもしれません。
旅行会社の業務依頼も動画編集作業も、まだ経験を積む段階であり、手ごたえも何もない時期だと思えば、研鑽を積み続ける必要があるわけです。途中で投げ出してしまえば、せっかくの研鑽が意味を持たなくなります。

と言いつつ、稼ぎが少ない状態が続けばさすがに焦りますよね💦先月9月分の稼ぎは、単発バイトと上記のファクトチェック分を併せて6万円弱でした。マンションの管理費だけは賄える程度です。(笑)
年内は無収入でもいいと割り切っていますが、やはり年を越してまで収入がない状態は避けたいです。

近隣の地方自治体で、12月から「マイナンバーカードの手続き要員」を募集しており、年度末の3月までが採用期間のようです。それに応じてみようかと考えています。
短期のバイトのようなもので、一定の収入が得られ、なおかつ週5勤務ではなく(土曜半日勤務があるものの)、副業も可能なので(手続きが必要そうなので面倒だが💦)、上記の動画編集や旅行会社の依頼業務で稼ぎの目処がつくまでの、一時的な安定収入になれるかもしれません。元公務員でもあり、役所業務は(本音を言えばあまりやりたくなかったのですが)それなりにこなせると思うので、やってみる価値はありますね。

フリーランスで行こうと思いつつ、まだまだぶれています。(笑) やはり一本で行けるにはまだ時間がかかるので、それまでは一時的に勤務するのもありですね。長いスパンで見ていきます。

いいなと思ったら応援しよう!

エーショー西郷(Kazu K)
よろしければお願いいたします!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!