さとりクラブ4回目開催しました!人生は自分を極める旅だって知ってる?
みなさん、こんにちは。日常をhappy & lovely に生きる達人、歌うセルフケアメンタリストのさいちゃんこと、まつもとさいこです(^^)
2月1日(火)10時〜、さとりクラブ4回目開催しました。
予定では2日に開催することになっていたのですが、コロナの関係で仕事に出て来られない方がいて代わりに出勤することになり、急遽、開催しました。
参加者はさいちゃん1名のみでしたが、記録になるからいいや(^^)と思い、いつも通り開催、録画もしました。
録画をみなさんに共有しようと思っていたのですが、なんと!ミュートにしたまましゃべってて、最後まで気づかず、録画を観てあちゃー🤷♀️
まぁ、仕方がないので、映像をスクショして利用させていただきます(^^)
今回は、セルフケアメンタリズムオンラインカフェの紹介と、今のお部屋の現状把握。そしてどんなお部屋にしていきたいか?それを書き出していきました。
2月2日から始まるセルフケアメンタリズムオンラインカフェ。
心のエネルギーを最大化することを目的に定められた、8つのクレド。
セルフケアメンタリズム創始者の伊藤勇司さんが書かれたWEB小説で、この8つのクレドを詳しく解説してくださっていたので、それを自分の手帳に書き留めました。
さとりクラブもこの8つのクレドを意識して構成しています。
今回はこの解説も読ませていただきました。
私が今こうやって自分の喜びを軸に創造していけているのも、セルフケアメンタリズムを学んで実践してきたから。感謝を込めて、ご紹介させていただきました。
お部屋の現状把握では、実際に今お部屋がどうなっているか見に行き、どんなお部屋にしたいか書いていきました。
そして自分で創るお片づけメソッドを仮に書いてみました。
私は1ヶ月で、お家全体を整えていきたい。それを毎月微調整を加えながら、繰り返していきたい。
ということで、曜日ごとにどこを整えるか決めました。
月 玄関
火 台所
水 水回り
木 寝室、クローゼット
金 お財布、お金管理、情報管理
土 ベランダ、物置き
日 リビング
7日間 ×4週間=28日+α
これで、完璧にやろうとするのではなく、小さなところからやっていこうと思います。
また実践報告もしていきますね!
だれか1人の自分応援ソングでは、「さすがセルフケアメンタリズム!」を歌いました♪
最後の「喜!」のところでは、黄金のピラミッドの頂点「喜」を頭に乗せてシメ(^^)
人生は自分を極める旅。
自分で自分を喜ばせて相思相愛。
今回も自分の内側と外側に出すものを一致できたので、まる!💮
急遽でも参加できたことに感謝💖✨ありがとうございます。
次回のさとりクラブは愛ちゃんとのコラボ企画。
片付けカードワーク キッチン編です。
それまでに、キッチンの現状把握を今回やったより具体的にやっていきます。
それでは、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
歌うセルフケアメンタリスト「さいちゃん」プロフィール
自己表現が苦手、お金に縁がないという思い込みを持っていた時に、空間心理カウンセラー伊藤勇司さんを知り、2014年の自分の誕生日に「お金磨き」に出会う。 2015年より「お金磨きファシリテーター」として実践。 2016年のクリスマスイブから超変革ノートをつけ始め、2017年を引き寄せの年にする。
実践していく中で、「自分磨き」とは、今まで自分が身につけてきた要らないものを削ぎ落としていくこと、「要らないもの=思い込み」を取っていくことで自分本来の輝きが見えてくることに気づく。歌うことは自分にとっての自己表現方法、 歌のエネルギーで場を浄化していたことに気づき、歌のワークで心のお片づけができることを確信する。
2019年6月、伊藤勇司さんのオリジナルソング「甦れ、自分。」を楽曲化するため、伊藤さんと自身の実践の場である「いっぽかふぇfoo」の店主でありミュージシャンのひらやましんじさんをマッチングし、レコーディングにも参加。12月には、音楽イベント「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」を開催。
2020年勇司さんのオンライン講座で自分リアクション3つの言葉を聞いた時にひらめき、「さすがさいちゃん!」が誕生。これが自分を認め応援し、さらに覚醒する歌になることを発見。そこから「さすがさいちゃん!」のメロディで自分のための歌を創る「自分応援ソング部」「自分応援ソング作り方講座」が生まれ、歌でセルフケアをするエッセンスをお伝えしている。
2021年1月、フードをかぶって童心に帰り、自分本来の輝きに戻る「お片づけミュージカル」を発動。自己表現の場を提供している。
2021年終わりまでで33人の自分応援ソングを創る。2022年からは、お片づけミュージカルを「さとりクラブ」と名称を改め、自分の内側と外側に出すものを一致させて差を取る自己表現のクラブを開催。グループの歌にも取り組んでいく。