見出し画像

お片づけミュージカルメニューを紹介します♪子連れ参加も大歓迎!!

こんにちは、歌うセルフケアメンタリストのさいちゃんこと
まつもとさいこです。

今日は、お片づけミュージカルに興味があるのだけれど、どんなことするのかちょっと不安って方に、詳しくご紹介します。

先日3月2日(火)16時〜開催したお片づけミュージカルが私と孫のマンツーマンレッスンみたいになっちゃいましたが、この動画を使って詳しくお伝えしていきますね!

お片づけミュージカルのメニューとしては、基本的にはこんな感じです。

お片づけミュージカルメニュー

♪あいさつ

♪さすがさいちゃん!体操
「日本人とは」のことば

♪歌で今日片づけるところを宣言
「やるぞ〜!やるぞ〜!片づけやるぞ〜!」

♪10分お片づけ
「さすがさいちゃん!」10分お片づけBGM

♪できたことシェア
ビフォーアフター写真

♪歌でできたことを喜ぶ
「小さなことを喜ぼう」

♪超変革ノートに記録

♪レベルアップ

♪参加者全員のさすが〇〇ちゃん!
「この天才的才能で自分をMAX出せる空間創ります」

♪だれかひとりの自分応援ソング

♪クールダウン
SuperHatsumix先生考案「お花のポーズ」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それでは、ひとつひとつ内容をみていきましょう!

〜0‘55 あいさつ
参加者がいない!という事態に、奇跡的に学校から帰ってきたところの孫を巻き込んで、2人でお片づけミュージカルをやることを宣言するさいちゃんです。

0’55〜3‘16 さすがさいちゃん!体操

さすがさいちゃん!体操を作ってくださったパーソナルトレーナーのえっちゃんが踊っている動画に合わせて、「さすがさいちゃん!」を歌いながら体操をします。

前奏部分は、境野勝悟氏の「日本のこころの教育」から、


命の原因が太陽だと知り、その太陽に感謝して、太陽のように
丸く、明るく、豊かに元気に生きる。それが日本人。
という言葉を自由に言います。

最後に「今日も丸く、明るく、豊かに元気にいきまっしょい!」
と言うのがさいちゃん流。

最後のエンディングでは、特別に変顔をやってみました🤪🤪🤪

今はオープニングにこの言葉を採用していますが、やっていく間で「これがやりたい!」というお声があれば、随時やっていこうと思いますので、ご意見お待ちしています。

最初の5分までで、ウォームアップ。身体も温まってきました。

はい!今日の紹介はここまで。
次回は、
・自分で決めたことを
・自分で実行して
・実行したことが良い結果になる

ということを、歌とお片づけでやっていくところを紹介します。

やる気が出ない時は、この動画をポチすれば、楽しくお片づけできますよ(^^)

次回のお片づけミュージカルは、3月6日(土)16時〜16時半です。
次回のクールダウンはSuperHatsumix先生にしていただく予定です。
よろしくお願いします。

3月の参加申し込みは、下記のフォームからどうぞ。


それでは、今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^^)

画像1

歌う片づけメンタリスト「さいちゃん」プロフィール
自己表現が苦手、お金に縁がないという思い込みを持っていた時に、空間心理カウンセラー伊藤勇司さんを知り、2014年の自分の誕生日に「お金磨き」に出会う。 2015年より「お金磨きファシリテーター」として実践。 2016年のクリスマスイブから超変革ノートをつけ始め、2017年を引き寄せの年にする。
実践していく中で、「自分磨き」とは、今まで自分が身につけてきた要らないものを削ぎ落としていくこと、「要らないもの=思い込み」を取っていくことで自分本来の輝きが見えてくることに気づく。歌うことは自分にとっての自己表現方法、 歌のエネルギーで場を浄化していたことに気づき、歌のワークで心のお片づけができることを確信する。
2019年6月、伊藤勇司さんのオリジナルソング「甦れ、自分。」を楽曲化するため、伊藤さんと自身の実践の場である「いっぽかふぇfoo」の店主でありミュージシャンのひらやましんじさんをマッチングし、レコーディングにも参加。12月には、音楽イベント「さいちゃんと才能がありすぎる仲間たちの感謝祭」を開催。
2020年勇司さんのオンライン講座で自分リアクション3つの言葉を聞いた時にひらめき、「さすがさいちゃん!」が誕生。これが自分を認め応援し、さらに覚醒する歌になることを発見。そこから「さすがさいちゃん!」のメロディで自分のための歌を創る「自分応援ソング部」「自分応援ソング作り方講座」が生まれ、歌でセルフケアをするエッセンスをお伝えしている。
2021年1月、フードをかぶって童心に帰り、自分本来の輝きに戻る「お片づけミュージカル」を発動。自己表現の場を提供している。


ぜひ、サポートをお願いします! いただいたサポートは私の次なる表現、発信、周りへの循環、社会貢献に繋げていきます。ありがとうございます!